歴史と軍隊―軍事史の新しい地平 [単行本]
    • 歴史と軍隊―軍事史の新しい地平 [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001590631

歴史と軍隊―軍事史の新しい地平 [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:創元社
販売開始日: 2010/10/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歴史と軍隊―軍事史の新しい地平 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    徴兵、兵士の日常生活、戦闘、プロパガンダ、記憶…軍隊と社会の相互関係を考察、新しい軍事史研究の可能性を提示する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    軍事史研究の新しい地平―「歴史学の一分野としての軍事史」をめざして
    第1部 国制史からみた軍隊―戦闘・治安・徴兵(マルプラケの戦い―戦史と歴史学の出会い
    地域住民とマレショーセ隊員―王権の手先?あるいは民衆の保護者?
    帝政期ドイツにおける徴兵検査の実像―徴兵関係資料を手がかりに)
    第2部 社会史からみた軍隊―兵士の日常・軍隊と社会(近世プロイセン常備軍における兵士の日常生活―U・ブレーカーの『自伝』を中心に
    第一次世界大戦下の板東俘虜収容所―軍隊と「社会」
    カントン制度再考―一八世紀プロイセンにおける軍隊と社会)
    第3部 文化史からみた軍隊―プロパガンダ・啓蒙・記憶(初期近代ヨーロッパにおける正戦とプロパガンダ―オーストリア継承戦争期におけるプロイセンとオーストリアを例に
    「セギュール規則」の検討―アンシャン・レジームのフランス軍における改革と反動
    アルマン・カレルの生涯(一八〇〇~一八三六)―フランス革命・ナポレオン戦争の歴史と記憶)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阪口 修平(サカグチ シュウヘイ)
    中央大学文学部教授。文学博士。1943年大阪府生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学

歴史と軍隊―軍事史の新しい地平 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:創元社 ※出版地:大阪
著者名:阪口 修平(編著)
発行年月日:2010/10/20
ISBN-10:4422202863
ISBN-13:9784422202860
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:330ページ
縦:22cm
他の創元社の書籍を探す

    創元社 歴史と軍隊―軍事史の新しい地平 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!