数学的文化化―算数・数学教育を文化の立場から眺望する [単行本]
    • 数学的文化化―算数・数学教育を文化の立場から眺望する [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001591131

数学的文化化―算数・数学教育を文化の立場から眺望する [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:教育出版
販売開始日: 2011/01/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

数学的文化化―算数・数学教育を文化の立場から眺望する の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 知の方法に向けて
    第2章 環境世界に関わる活動と数学文化
    第3章 数学文化の諸価値
    第4章 数学文化と子ども
    第5章 数学的文化化のカリキュラム
    第6章 数学的文化化その過程
    第7章 数学的文化化を担う者
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ビショップ,アラン・J.(ビショップ,アランJ./Bishop,Alan J.)
    英国在住の後、1992年から2002年までオーストラリアのモナッシュ大学教育学部教授、現在は名誉教授。博士の学位取得後の1969年に英国・ケンブリッジ大学の講師に任用、以後23年間をケンブリッジ大学に籍を置く。1978年から1990年までオランダ・ドルドレヒトのクルーワー社の発行になる国際的学術誌Educational Studies in Mathematicsの編集長、1990年以降は同誌の編集顧問

    湊 三郎(ミナト サブロウ)
    秋田大学名誉教授。日本数学教育学会名誉会員(元理事・幹事)。秋田大学学生部長(評議員)、同大学教育学部附属小学校長、日本教科教育学会理事、数学教育学論究幹事を歴任。算数・数学教科書(教育出版)の共著・校閲者。国内外学会の口頭発表・司会者。学術誌ESM(欧)、JRME(米)、数学教育学論究(日)他に論文多数。数の困難度、情意領域関連、授業三型論、数学観と授業型との関係の研究はすべて数学教育の基盤探求をその源とする

数学的文化化―算数・数学教育を文化の立場から眺望する の商品スペック

商品仕様
出版社名:教育出版
著者名:アラン・J. ビショップ(著)/湊 三郎(訳)
発行年月日:2011/01/09
ISBN-10:4316803085
ISBN-13:9784316803081
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:数学
ページ数:319ページ
縦:22cm
その他: 原書名: MATHEMATICAL ENCULTURATION:A CULTURAL PERSPECTIVE ON MATHEMATICS EDUCATION〈Bishop,Alan J.〉
他の教育出版の書籍を探す

    教育出版 数学的文化化―算数・数学教育を文化の立場から眺望する [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!