日本社会の歴史〈上〉(岩波新書) [新書]
    • 日本社会の歴史〈上〉(岩波新書) [新書]

    • ¥1,01231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001592652

日本社会の歴史〈上〉(岩波新書) [新書]

価格:¥1,012(税込)
ゴールドポイント:31 ゴールドポイント(3%還元)(¥31相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2003/05/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本社会の歴史〈上〉(岩波新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代の日本人・日本国は、いかなる経緯をへて形成されたのか―。周辺諸地域との海を通じた切り離しがたい関係のなかで、列島に展開した地域性豊かな社会と「国家」とのせめぎあいの歴史を、社会の側からとらえなおす。十数年にわたる学問的営為の結実した本格的通史。上巻は列島の形成から九世紀(平安時代初期)まで。
  • 目次

    はじめに

    第一章 原始の列島と人類社会
     第一節 日本列島の形成と人類の登場
     第二節 漁撈の開始と狩猟・採集生活の発展
     第三節 縄文時代の終末と農耕の開始

    第二章 首長たちの時代
     第一節 弥生文化の形成と首長たちの登場
     第二節 首長制の展開と古墳の発生
     第三節 統合に向かう近畿と九州
     第四節 近畿の巨大古墳と各地域の首長制の発展

    第三章 国家形成への道
     第一節 近畿の大王と首長間の抗争
     第二節 部民制と国造制
     第三節 古墳の変質と六世紀の社会
     第四節 東アジアの激動とヤマト政権の動向

    第四章 「日本国」の成立と列島社会
     第一節 大化のクーデターから壬申の乱へ
     第二節 日本国の出現──藤原京と大宝律令
     第三節 列島社会と律令制度

    第五章 古代小帝国日本国の矛盾と発展
     第一節 古代日本国の矛盾と八世紀の政治
     第二節 八世紀の列島社会
     第三節 新王朝の創始と平安京
     第四節 都市貴族の世界──弘仁・貞観期の政治と文化
     第五節 九世紀の列島社会とアジア
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    網野 善彦(アミノ ヨシヒコ)
    1928年山梨県に生まれる。1950年東京大学文学部卒業後、日本常民文化研究所研究員、都立北園高校教諭、名古屋大学文学部助教授、神奈川大学短期大学部教授、同大学経済学部特任教授をへて、1998年3月退職。専攻は日本中世史・日本海民史

日本社会の歴史〈上〉(岩波新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:網野 善彦(著)
発行年月日:2003/05/15
ISBN-10:4004305004
ISBN-13:9784004305002
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:210ページ
縦:18cm
その他:第17刷
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 日本社会の歴史〈上〉(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!