参画から創造へ―日本外交の目指すもの [単行本]

販売休止中です

    • 参画から創造へ―日本外交の目指すもの [単行本]

    • ¥5,126154 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001593586

参画から創造へ―日本外交の目指すもの [単行本]

価格:¥5,126(税込)
ゴールドポイント:154 ゴールドポイント(3%還元)(¥154相当)
日本全国配達料金無料
出版社:都市出版
販売開始日: 1994/09/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

参画から創造へ―日本外交の目指すもの [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    小和田恒は早くも伝説の外交官になりつつあるかに見える。ハーバード大学客員教授としての学術論文、あるいは国際舞台での講演、また外交官の卵へ語る先輩からの講話、そしてひとりの人間・小和田恒が綴る随想など、40年の外交官生活の軌跡がいま明らかに。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ハーバード以前(1979年まで)(国連における国際法の法典化事業)
    第2部 ハーバード大学客員教授時代(1979―81年)(トライラテラリズム―日本のヴィジョン
    相互依存的世界の中の日米間の経済的相互作用
    東アジアの安全保障と日本の役割)
    第3部 駐ソ公使時代(1981―84年)(私の見た最近のソ連社会)
    第4部 条約局長時代(1984―87年)(外交と国際法)
    第5部 外務大臣官房長時代(1987―88年)(ハーバード・ロー・スクール雑感)
    第6部 OECD(経済開発協力機構)大使時代(1988―89年)(国家をいかに変えるか―日本の行政改革
    日本の最近の対欧投資について)
    第7部 外務審議官時代(1989―91年)(トロイカ―日米欧、その共同の責任と価値観
    西側同盟―将来の対ソ政策とその他安全保障問題
    紛争解決と平和維持における国連の変わり行く役割)
    第8部 外務事務次官持代(1991―93年)(アジア太平洋地域の協力の可能性
    講話)
    第9部 外務省顧問時代(1993―94年)(アジア太平洋地域における日本とアメリカ
    G7サミットの役割とその将来―日本の視点)

参画から創造へ―日本外交の目指すもの [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:都市出版
著者名:小和田 恒(著)
発行年月日:1994/09/19
ISBN-10:4924831107
ISBN-13:9784924831100
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:365ページ
縦:22cm
他の都市出版の書籍を探す

    都市出版 参画から創造へ―日本外交の目指すもの [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!