御蔵島の社会と民俗 増補版 [単行本]

販売休止中です

    • 御蔵島の社会と民俗 増補版 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001594292

御蔵島の社会と民俗 増補版 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:西田書店
販売開始日: 2008/05/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

御蔵島の社会と民俗 増補版 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 島の概観(銘木と海鳥と珍奇の御蔵島村)
    2 島の歴史(御蔵島の祖先の移住と分戸について
    御蔵島の土地台帳について ほか)
    3 島の民俗(御蔵島の大水薙鳥の牧鳥
    御蔵島の婦人の月経時と産児に関する風習)
    4 島の現況(伊豆諸島における御蔵島の漁港の価値
    利島に渡る―椿栽培の観察)
    補遺(御蔵島の旧民家二十八戸の祖先の移住と分戸
    御蔵島の旧民家の図面と、その解説 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    栗本 惣吉(クリモト ソウキチ)
    明治18・1・14、東京府御蔵島に生る。大正5・7・22、三等郵便局長に任じ、御蔵島郵便局長を命ぜらる。12・10・1、島嶼町村制施行により、村長を命ず。13・8・2、願により村長の職を解く。昭和3・2・7、大島水産会総代会議員に選挙され、昭和19年水産会法廃止まで引続き再選在任す。7・7・10、東京府水産会総代会議員に選挙され、昭和19年迄再選在任す。12・3・25、協同組合を創立し、組合長として「とりもち」製造事業を再興す。15・7・13、御蔵島村村会議員に当選す。31・3・31、願により御蔵島郵便局長を免ぜらる。39・7・26、御蔵島船着場で不慮の事故により重傷を受け、千葉県館山病院に空輸されたが、同病院で死亡。従六位に叙し、勲五等瑞宝章を授与さる

    栗本 力(クリモト ツトム)
    1912年(大正元)東京府御蔵島村に生れる。御蔵島郵便局長として1980年(昭和55)まで勤務。1991年(平成3)没

    栗本 大器(クリモト タイキ)
    1947年(昭和22)東京都御蔵島村に生れる。東京都豊島郵便局貯金課勤務の後、御蔵島郵便局長として2006年(平成18)まで勤務。現在、御蔵島村にて民宿「丁屋」を営む

御蔵島の社会と民俗 増補版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:西田書店
著者名:栗本 惣吉(著)/栗本 力(編)/栗本 大器(編)
発行年月日:2008/05/02
ISBN-10:4888664862
ISBN-13:9784888664868
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:341ページ
縦:21cm
他の西田書店の書籍を探す

    西田書店 御蔵島の社会と民俗 増補版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!