哲学者の休日 [単行本]

販売休止中です

    • 哲学者の休日 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001594553

哲学者の休日 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:作品社
販売開始日: 2001/01/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

哲学者の休日 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    遊びとしての哲学、哲学としての日常。在野の哲学者として知られる著者が、自ら主宰する学習塾での子どもたちとのふれあい、ことば、本について、のびやかな文体で綴ったやさしさあふれる珠玉のエッセイ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 思索の散歩道
    2 赤門塾をめぐって(学びとの出合い―赤門塾日記・一九九四年
    子どもをまるごと肯定する)
    3 ことばとの対話(ことばの雑記帖
    心の書 ほか)
    4 哲学者の本棚(田中克彦『ことばと国家』
    市村弘正『「名づけ」の精神史』 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷川 宏(ハセガワ ヒロシ)
    1940年、島根県平田市に生まれる。東京大学文学部哲学科博士課程修了。1970年、大学の研究室を離れ、埼玉県所沢市に赤門塾を開く。以後、塾で小・中学生に勉強を教えながら、哲学研究に従事している。主な著書に『ヘーゲルを読む』『同時代人サルトル』(ともに河出書房新社)、『ヘーゲルの歴史意識』(講談社学術文庫)、『ことばへの道』(勁草書房)など哲学関係の著作のほか、『赤門塾通信きのふ・けふ・あす』(現代書館)、『おとなと子どもの知的空間づくり―赤門塾の20年』(明治図書出版)、『しあわせのヒント』(共著、河出書房新社)などがある。主な訳書にヘーゲル『哲学史講義』(河出書房新社)、『歴史哲学講義』(岩波文庫)、ハーバマス『イデオロギーとしての科学と技術』(平凡社ライブラリー)などがある

哲学者の休日 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:作品社
著者名:長谷川 宏(著)
発行年月日:2001/01/30
ISBN-10:487893381X
ISBN-13:9784878933813
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:243ページ
縦:20cm
他の作品社の書籍を探す

    作品社 哲学者の休日 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!