認知症の「私」が考えること感じること―高齢者介護施設の現実と希望 [単行本]
    • 認知症の「私」が考えること感じること―高齢者介護施設の現実と希望 [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001594687

認知症の「私」が考えること感じること―高齢者介護施設の現実と希望 [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:けやき出版
販売開始日: 2011/05/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

認知症の「私」が考えること感じること―高齢者介護施設の現実と希望 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    様々な理由で介護施設に入居する、させられる高齢者の方々。最も幸福であらねばならない人生の最期の最期に立ちはだかる現実を知ってほしい―成年後見人として10年以上にわたり介護施設の現状をつぶさに見てきた弁護士が、認知症の高齢者に代わって訴える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 現実(夜明け
    椅子 ほか)
    第2章 現実を変えられるか(刺激のない一日
    施設内孤独 ほか)
    第3章 高齢期を幸福に生きる人々(社会貢献
    在宅生活を全う ほか)
    資料編(後見制度等について
    その他の情報)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村田 光男(ムラタ ミツオ)
    1951年生まれ。弁護士(東京弁護士会所属)。一般事件のほか、高齢者・障害者・子ども・消費者関係を専門とし、成年後見人を多数務める。立川市・国分寺市の介護保険運営協議会、立川市地域包括支援センター運営協議会、国分寺市の高齢者相談、福生市社会福祉協議会高齢者・市民相談、武蔵村山市社会福祉協議会高齢者相談、立川市・日野市・小平市・福生市の社会福祉協議会成年後見センターなどに関わる。ほかに立川市地域文化振興財団、立川市文化協会、立川市体育協会、東京TAMA音楽祭組織委員会など、文化関係の活動も多い

認知症の「私」が考えること感じること―高齢者介護施設の現実と希望 の商品スペック

商品仕様
出版社名:けやき出版 ※出版地:立川
著者名:村田 光男(著)
発行年月日:2011/05/22
ISBN-10:4877514406
ISBN-13:9784877514402
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:166ページ
縦:19cm
他のけやき出版の書籍を探す

    けやき出版 認知症の「私」が考えること感じること―高齢者介護施設の現実と希望 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!