都(百年文庫〈50〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 都(百年文庫〈50〉) [全集叢書]

    • ¥82525 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001599426

都(百年文庫〈50〉) [全集叢書]

価格:¥825(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ポプラ社
販売開始日: 2010/10/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

都(百年文庫〈50〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    伯父とローマに滞在するケリン嬢は、朝食のテーブルで知り合ったイギリス人青年に惹かれていく…「永遠の都」で願った恋の行方(ギッシング『くすり指』)。長年節約を重ね、ついにヨーロッパ旅行を実現した教師ミス・アビー。ロンドンで買った土産のネックレスが幸福を呼び込んで…(H・S・ホワイトヘッド『お茶の葉』)。連れ立って旅に出た旧知の夫人ふたりが、古都のテラスで秘められた過去を露にする(ウォートン『ローマ熱』)。旅先の都で繰りげられる恋と人生の物語。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    くすり指(ギッシング);お茶の葉(H.S.ホワイトヘッド);ローマ熱(ウォートン)
  • 出版社からのコメント

    人生の行き交う華やかな都。裏窓に仄見える恋と追憶のトリロジー。 ギッシング『くすり指』 H・S・ホワイトヘッド『お茶の葉』…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ギッシング(ギッシング/Gissing,George)
    1857‐1903。イギリスの小説家。ロンドンの裏町で長く極貧の文士生活を送った。労働者階級の生活をリアルに描いた小説になかなか光はあたらなかったが、1891年に『三文文士』を出し、ようやく認められた

    ホワイトヘッド,H.S.(ホワイトヘッド,H.S./Whitehead,H.S.)
    1882‐1932。アメリカの怪奇小説作家。本来は聖職者で、怪奇小説専門誌の創刊をきっかけに、1924年ごろから怪奇小説を書きはじめる。宣教のため一時西インド諸島に滞在、現地の信仰に題材を得た作品も多い

    ウォートン(ウォートン/Wharton,Edith)
    1862‐1937。アメリカの女性作家。裕福な家庭に育ち、子供時代には両親とヨーロッパに滞在することも多かった。十代から小説を書きはじめ、1921年には女性初のピューリッツァー賞を受賞

都(百年文庫〈50〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ポプラ社
著者名:ギッシング(著)/H.S. ホワイトヘッド(著)/ウォートン(著)/小池 滋(訳)/荒俣 宏(訳)/大津 栄一郎(訳)
発行年月日:2010/10/12
ISBN-10:4591119327
ISBN-13:9784591119327
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:145ページ
縦:19cm
その他:くすり指,お茶の葉,ローマ熱
他のポプラ社の書籍を探す

    ポプラ社 都(百年文庫〈50〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!