スポーツ鍼灸の実際―最新の理論と実践 [単行本]

販売休止中です

    • スポーツ鍼灸の実際―最新の理論と実践 [単行本]

    • ¥4,510136 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001599513

スポーツ鍼灸の実際―最新の理論と実践 [単行本]

価格:¥4,510(税込)
ゴールドポイント:136 ゴールドポイント(3%還元)(¥136相当)
日本全国配達料金無料
出版社:医道の日本社
販売開始日: 2008/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

スポーツ鍼灸の実際―最新の理論と実践 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    スポーツ傷害に対する考え方や治療法などを最新のものに更新。肉離れ(特にハムストリングス)について大幅加筆。灸治療の解説などの項目を追加し、退行性疾患や選手自身ができる運動療法などにも言及。装具など重要度の低い情報のスリム化を図り、ますますわかりやすく便利に。付録DVD(宮本俊和監修・出演『DVDスポーツ障害を治す』から一部抜粋)で鍼灸治療のイメージがつかみやすい。
  • 目次

    第Ⅰ章 総論
    【1】スポーツ外傷・傷害とは?
    【2】スポーツ傷害にかかわる医科学者の役割
    【3】検査(メディカルチェック)
    【4】各種の治療法

    第Ⅱ章 各論
    【1】頚部
    【2】肩関節
    【3】肘関節
    【4】腰部
    【5】骨盤・股関節
    【6】肉離れ(ハムストリングス)
    【7】膝関節
    【8】下腿
    【9】足関節・足部
    【10】救急処置法
    【11】マッサージ実技
    【12】テーピング実技
  • 内容紹介

    1996年に発行されて以来、多くの治療家に愛読されてきた『スポーツ傷害のハリ療法―検査・鑑別・治療とそのポイント―』を名称を改め大幅改訂。検査法などを整理し、スポーツの幅広い年齢層への普及に対応するため、退行性疾患や選手自身ができる運動法などについて加筆した。

    『スポーツ傷害のハリ療法』からの主な改訂点

    スポーツ傷害に対する考え方や治療法などを最新のものに更新!
    肉離れ(特にハムストリングス)について大幅加筆!
    灸治療の解説などの項目を追加し、退行性疾患や選手自身ができる運動法などにも言及!
    装具など重要度の低い情報のスリム化を図り、ますますわかりやすく便利に!
    付録DVD(宮本俊和監修・出演『DVD スポーツ傷害を治す』から抜粋)で鍼灸治療のイメージがつかみやすい!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福林 徹(フクバヤシ トオル)
    1946年生まれ。1972年、東京大学医学部を卒業後、整形外科に入局。1978年、同大学医学部整形外科助手。1979年、米国Hospital for Special Surgeryにてバイオメカニクスとスポーツ医学を学ぶ。1982年、筑波大学臨床医学系整形外科。1986年、同大学助教授、保健管理センター。1996年、東京大学大学院総合文化研究科教授。2004年、早稲田大学スポーツ科学学術院教授。財団法人日本体育協会スポーツドクター養成委員会委員、アスレティックトレーナー養成委員会委員、日本臨床スポーツ医学会理事などを歴任

    宮本 俊和(ミヤモト トシカズ)
    1952年生まれ。1980年、国際鍼灸専門学校卒業。1981年、筑波大学理療科教員養成施設臨床専攻課程修了。現在、筑波大学大学院人間総合科学研究科スポーツ医学専攻准教授(理療科教員養成施設併任)。1984年から筑波大学陸上競技部の鍼治療を開始し、現在は同大スポーツクリニックで鍼治療を行う

スポーツ鍼灸の実際―最新の理論と実践 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:医道の日本社 ※出版地:横須賀
著者名:福林 徹(編)/宮本 俊和(編)
発行年月日:2008/09/30
ISBN-10:4752911159
ISBN-13:9784752911159
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:277ページ
縦:26cm
その他:『スポーツ傷害のハリ療法―検査・鑑別・治療とそのポイント』改訂・改題書;付属資料:DVD1
他の医道の日本社の書籍を探す

    医道の日本社 スポーツ鍼灸の実際―最新の理論と実践 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!