批評と臨床(河出文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 批評と臨床(河出文庫) [文庫]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001600670

批評と臨床(河出文庫) [文庫]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2010/05/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

批評と臨床(河出文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    文学とは錯乱/一つの健康の企てであり、その役割は来たるべき民衆=人民を創造することなのだ。文学=書くことを主題に、ロレンス、ホイットマン、メルヴィル、カント、ニーチェなどをめぐりつつ「神の裁き」から生を解き放つ極限の思考。ドゥルーズの到達点をしめす生前最後の著書にして不滅の名著。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    文学と生
    ルイス・ウルフソン、あるいは手法
    ルイス・キャロル
    最も偉大なるアイルランド映画―ベケットの『フィルム』
    カント哲学を要約してくれる四つの詩的表現について
    ニーチェと聖パウロ、ロレンスとパトモスのヨハネ
    マゾッホを再び紹介する
    ホイットマン
    子供たちが語っていること
    バートルビー、または決まり文句〔ほか〕
  • 図書館選書

    文学とは錯乱/健康の企てであり、その役割は来たるべき民衆=人民を創造することなのだ。「神の裁き」から生を解き放つため極限の思考。ドゥルーズの思考の到達点を示す生前最後の著書にして不滅の名著。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ドゥルーズ,ジル(ドゥルーズ,ジル/Deleuze,Gilles)
    1925‐1995年。哲学者

    守中 高明(モリナカ タカアキ)
    1960年生まれ。詩人・フランス文学者。早稲田大学教授

    谷 昌親(タニ マサチカ)
    1955年生まれ。フランス文学者。早稲田大学教授
  • 著者について

    ジル・ドゥルーズ (ドゥルーズ,G)
    1925年パリ生まれの哲学者。1995年、自ら死を選ぶ。スピノザやニーチェの研究を通じ西欧哲学の伝統を継承しつつその批判者となる。主著ーF・ガタリと共著『アンチ・オイディプス』『千のプラトー』『哲学とは何か』他。

    守中 高明 (モリナカ タカアキ)
    1960年東京生まれ。早稲田大学法学学術院教授。浄土宗・専念寺住職。著書に『脱構築』、『存在と灰』、『ジャック・デリダと精神分析』などが、詩集に『守中高明詩集』、翻訳にデリダ『赦すこと』などがある。

批評と臨床(河出文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:ジル ドゥルーズ(著)/守中 高明(訳)/谷 昌親(訳)
発行年月日:2010/05/20
ISBN-10:4309463339
ISBN-13:9784309463339
旧版ISBN:9784309242637
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:324ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:180g
その他: 原書名: CRITIQUE ET CLINIQUE〈Deleuze,Gilles〉
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 批評と臨床(河出文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!