文学の力×教材の力 小学校編3年 [全集叢書]
    • 文学の力×教材の力 小学校編3年 [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001600965

文学の力×教材の力 小学校編3年 [全集叢書]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:教育出版
販売開始日: 2001/03/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文学の力×教材の力 小学校編3年 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    六作品をとりあげ、一作品に文学研究者と国語教育研究者の二名が執筆し、互いに論考を対置。さらに批評し合う「所感交感」を付し、相互の専門性の相対化を試みる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    おにたのぼうし(あまんきみこ)
    ちいちゃんのかげおくり(あまんきみこ)
    モチモチの木(斎藤隆介)
    つり橋わたれ(長崎源之助)
    のらねこ(三木卓)
    わすれられないおくりもの(スーザン=バーレイ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 実(タナカ ミノル)
    1946年福岡県柳川に生まれる。立教大学大学院博士課程満期退学。都留文科大学教授。森鴎外を中心にした近代文学の研究を専攻。近年は〈他者〉、天皇制、村上春樹、児童文学、国語教育に関する論文多数。著書に『小説の力―新しい作品論のために』(1996年、大修館書店)『読みのアナーキーを超えて―いのちと文学』(1997年、右文書院)などがある

    須貝 千里(スガイ センリ)
    1950年東京都板橋区に生まれる。法政大学文学部日本文学科卒業。山梨大学教授。主に国語教育史、文学教育論を研究対象とし、多数の論文がある。近年は文学作品の教材価値の研究に関心を持ち、文学研究と国語教育研究の交差という視点から宮沢賢治の作品の研究に挑む。著書に『〈対話〉をひらく文学教育―境界認識の成立』(1989年、有精堂)などがある

文学の力×教材の力 小学校編3年 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:教育出版
著者名:田中 実(編)/須貝 千里(編)
発行年月日:2001/03/16
ISBN-10:4316378929
ISBN-13:9784316378923
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
ページ数:239ページ
縦:21cm
他の教育出版の書籍を探す

    教育出版 文学の力×教材の力 小学校編3年 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!