ネットワーク時代のテロリズム―しのび寄る脅威との闘い・サイバーセキュリティ [単行本]

販売休止中です

    • ネットワーク時代のテロリズム―しのび寄る脅威との闘い・サイバーセキュリティ [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001601533

ネットワーク時代のテロリズム―しのび寄る脅威との闘い・サイバーセキュリティ [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:三修社
販売開始日: 2003/01/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ネットワーク時代のテロリズム―しのび寄る脅威との闘い・サイバーセキュリティ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2002年11月、IT先進国の米国で「サイバーセキュリティ研究開発法」が成立した。この決断は世界にどのような影響を及ぼすのか―。そして日本では、今―。最新最先鋭の「サイバーセキュリティ」の実状がわかる1冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 アメリカ同時多発テロとワールドカップ
    第1章 戦争はオンラインの時代へ(サイバースペースに潜む脅威
    サイバー攻撃と近代戦争史)
    第2章 サイバーテロの脅威(サイバーテロの特徴
    サイバーテロに狙われる重要なインフラ ほか)
    第3章 サイバーテロに対抗するセキュリティ対策(暗号技術と戦争
    認証技術とはなにか ほか)
    第4章 個人にも問われるセキュリティ管理(身近で起きているネット被害
    コンピュータウィルスとは ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安保 克也(アンポ カツヤ)
    昭和38年、東京都に生まれる。日本大学法学部卒業後、慶応義塾大学法学研究科に学ぶ。現在、日本電子専門学校インターネットビジネス科講師および日本電子デジタルマネジメント専門学校インターネットビジネス科講師を兼務する

    下畑 法近(シモハタ ノリチカ)
    昭和35年、福岡県に生まれる。東京理科大学理学部物理学科卒業。現在、日本電子専門学校情報処理科専任講師

ネットワーク時代のテロリズム―しのび寄る脅威との闘い・サイバーセキュリティ の商品スペック

商品仕様
出版社名:三修社
著者名:安保 克也(著)/下畑 法近(著)/サイバーテロ研究会(監修)
発行年月日:2003/02/11
ISBN-10:438402990X
ISBN-13:9784384029901
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:199ページ
縦:19cm
他の三修社の書籍を探す

    三修社 ネットワーク時代のテロリズム―しのび寄る脅威との闘い・サイバーセキュリティ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!