脳死臓器移植は正しいか(角川ソフィア文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 脳死臓器移植は正しいか(角川ソフィア文庫) [文庫]

    • ¥64920 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001601803

脳死臓器移植は正しいか(角川ソフィア文庫) [文庫]

価格:¥649(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:角川書店
販売開始日: 2006/06/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

脳死臓器移植は正しいか(角川ソフィア文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    臓器移植、人工臓器、遺伝子治療…医療技術の進歩は、さまざまな病気の治療を可能にした。なかでも脳死臓器移植技術の進歩は著しいが、一方で、この技術は、私たちの死生観を覆す大きな問題も提起した。脳死後、臓器摘出中に動いたり、脳死状態で数十年も生き続けたりする人を前に、「死」をどう捉えればよいのだろうか。脳死臓器移植の問題点に真正面からぶつかり私たちに鋭く問いかける。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 反・脳死臓器移植の思想
    第1章 臓器移植法・改定案の問題点
    第2章 死とはどういうことか
    第3章 脳死はペテンである
    第4章 死の自己決定権について
    第5章 人工妊娠中絶と脳死
    第6章 臓器移植は欠陥医療である
    第7章 ドナーとレシピエントの非対称性
    第8章 ドナーになるのは善行なのか
    第9章 アンチ・コントロールの思想
    第10章 ポスト脳死臓器移植の時代―二十一世紀の医療の問題点
  • 出版社からのコメント

    脳死臓器移植の問題点に真正面からぶつかり、私たちに鋭く問いかける!
  • 内容紹介

    臓器移植、人工臓器、遺伝子治療など医療技術の進歩は、私たちに死生観の再検討を迫っている――。脳死は人の死か。そもそも人の死とは何か。歴史、医療技術、経済の見地から脳死臓器移植に鋭く切り込む。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池田 清彦(イケダ キヨヒコ)
    1947年、東京生まれ。東京教育大学理学部卒業、東京都立大学大学院生物学専攻博士課程修了。早稲田大学国際教養学部教授。構造主義科学論、構造主義生物学の見地から、多彩な評論活動を行っている
  • 著者について

    池田 清彦 (イケダ キヨヒコ)
    1947年、東京生まれ。東京教育大学理学部卒業、東京都立大学大学院生物学専攻博士課程修了。現在、早稲田大学国際教養学部教授。構造主義科学論、構造主義生物学の見地から、多彩な評論活動を行っている。著書に『初歩から学ぶ生物学』(角川選書)など多数。

脳死臓器移植は正しいか(角川ソフィア文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川学芸出版
著者名:池田 清彦(著)
発行年月日:2006/06/25
ISBN-10:4044070016
ISBN-13:9784044070014
判型:文庫
発売社名:角川書店
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:205ページ
縦:15cm
その他:『臓器移植 我、せずされず―反・脳死臓器移植の思想』加筆・修正・改題書
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 脳死臓器移植は正しいか(角川ソフィア文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!