「言志四録」心の名言集 [単行本]
    • 「言志四録」心の名言集 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001601812

「言志四録」心の名言集 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2004/09/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「言志四録」心の名言集 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    心の時代に心の書を。佐藤一斎の名著『言志四録』から心の糧となる言葉を精選した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 心を養う(発憤は大成の基;妄想を断ち切る ほか)
    第2章 心で見る(心は霊知なるもの;自然なやり方 ほか)
    第3章 心を見つめる(立志の功;省察すべし ほか)
    第4章 心に従う(為学には立志が肝要;本然の性を尽くせ ほか)
    第5章 心を知る(天意に従う心;大志と遠慮 ほか)
    佐藤一斎と『言志四録』
  • 内容紹介

    心の時代に心の書を
    佐藤一斎の名著『言志四録』から心の糧(かて)となる言葉を精選した。
    大きな活字、わかりやすい訳文

    一斎の語録は、随筆風の記述であるが、文章は簡明直截で、人の肺腑を衝く概があって実に感銘深い。この『言志四録』は漢文体の随筆として不朽の名著にして、我が国における語録中の白眉と称すべきである。修養や処世に資すべき金言名句が随所に現われていて、心の時代に最も適切な心の書であり座右の銘といえる。――(訳者あとがき)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    久須本 文雄(クスモト ブンユウ)
    号・龍渓。明治41年三重県菰野町、禅林寺に生まれる。昭和8年臨済宗大(現花園大)卒、昭和11年九州帝大中国哲学科卒。昭和20年禅林寺住職に就任。新潟第一師範学校・日本福祉大などの教授を歴任。平成7年10月14日死去

    細川 景一(ホソカワ ケイイツ)
    昭和15年愛知県平和村に生まれる。昭和38年駒沢大学仏教学部卒。昭和48年東京都龍雲寺住職に就任。現在、禅文化研究所理事長、花園学園理事長、臨済宗妙心寺派宗務総長

「言志四録」心の名言集 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:佐藤 一斎(著)/久須本 文雄(訳)/細川 景一(編)
発行年月日:2004/09/10
ISBN-10:4062123843
ISBN-13:9784062123846
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 「言志四録」心の名言集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!