子どもとケータイ―Q&Aで学ぶ正しいつきあい方 [単行本]

販売休止中です

    • 子どもとケータイ―Q&Aで学ぶ正しいつきあい方 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001604200

子どもとケータイ―Q&Aで学ぶ正しいつきあい方 [単行本]

もばいる社会研究所(監修)遊橋 裕泰(ほか著)宮島 理(ほか著)
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:リックテレコム
販売開始日: 2008/07/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

子どもとケータイ―Q&Aで学ぶ正しいつきあい方 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ネットいじめ、プロフ、ケータイ依存、出会い系サイト、ケータイ小説、学校裏サイト、フィルタリング、30分ルール…お父さん、お母さん、「本当のこと」知っていますか?親子で学ぶケータイとの正しいつきあい方。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 導入編―子どもたちが住むケータイの世界
    第2部 速攻編―Q&Aでわかる子どもとケータイの正しいつきあい方(トラブル回避のための基礎知識
    人間関係にまつわるQ&A
    お金とケータイに関するギモン、答えます!
    「ケータイ社会」ってなに?
    日常生活でのケータイ利用法の注意点
    知ると知らぬとじゃ大違い!ケータイのセキュリティ)
    第3部 探求編―子どものために大人としてこれだけは知っておこう(子どもの世界とメディア観
    子どもにケータイは必要か
    ケータイを持たせる前の三か条
    ケータイを持たせるときの注意点
    事例研究・思春期を迎えた子どもとケータイ
    子どものための13のサポート方法
    次代につなぐ大人の責任
    情報社会はどこに向かうのか?)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    遊橋 裕泰(ユウハシ ヒロヤス)
    モバイル社会研究所主任研究員、早稲田大学社会システム工学研究所客員研究員、関西大学工学部非常勤講師。神戸大学大学院経営学研究科修了(MBA)、東京工業大学大学院社会理工学研究科博士課程後期。NTT入社、NTT西日本を経てNTTドコモへ転籍。「子どもとケータイ」の分野で、現役教諭のほか、警察学校サイバー犯罪取締・対策専科に協力している

    宮島 理(ミヤジマ タダス)
    フリーライター。東京理科大学理学部物理学科中退後、IT系企業設立を経て1996年、フリーライターに。日本経済新聞のWeb版でコラム「ネット危険地帯」を連載

子どもとケータイ―Q&Aで学ぶ正しいつきあい方 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:リックテレコム
著者名:もばいる社会研究所(監修)/遊橋 裕泰(ほか著)/宮島 理(ほか著)
発行年月日:2008/07/16
ISBN-10:4897977924
ISBN-13:9784897977928
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:291ページ
縦:19cm
他のリックテレコムの書籍を探す

    リックテレコム 子どもとケータイ―Q&Aで学ぶ正しいつきあい方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!