アメリカに学ぶ市民が政治を動かす方法 [単行本]

販売休止中です

    • アメリカに学ぶ市民が政治を動かす方法 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001609903

アメリカに学ぶ市民が政治を動かす方法 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本評論社
販売開始日: 2002/02/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

アメリカに学ぶ市民が政治を動かす方法 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    官主導の政治から市民主導の政治へ。NPO・市民活動のための画期的ガイドブック。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    変革の兆
    政策キャンペーンの構造
    政策課題と利益団体
    政策課題形成の現場
    世論を理解し影響を与えるには
    情報と説得
    メディアへのアドボケート活動
    連合体の形成と運営―数に力を見出す
    政策決定者を説得する
    草の根の動員
    アドボケート活動とインターネット
    住民廃案と住民投票―市民が主導権を握る
    これまで学んだことを応用して―アメリカにおける銃器
    21世紀の政策課題とアドボカシー戦略
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ルービン,バリー・R.(ルービン,バリーR./Rubin,Barry R.)
    ジョージワシントン大学政治管理大学院で、草の根レベルで人々を社会的に動員することに関する授業を担当。アドボカシー戦略トレーニングを提供するワシントンの組織「Strategic Solutions」の代表、また弁護士としても活躍。また、平和と環境に関する全国的草の根組織である「20/20ビジョン」の理事長も務める。ブランダイス大学卒業。ハーバード大学ロースクールにて法学博士号取得

    鈴木 崇弘(スズキ タカヒロ)
    (社)アジアフォーラム・ジャパン上席研究員。1954年、宇都宮市生まれ。東京大学法学部卒。マライ大学、イースト・ウエスト・センター奨学生として、同センターおよびハワイ大学大学院等に留学(政治学・未来学専攻修士号取得)。総合研究開発機構、(財)日本国際フォーラム、笹川平和財団、日本財団勤務、東京財団研究事業部長などを経て現職。91年‐93年までアーバン・インスティテュート(米国)アジャンクト・フェロー。現在法政大学大学院兼任講師および一新塾アドバイザリーボード・メンバー

アメリカに学ぶ市民が政治を動かす方法 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:バリー・R. ルービン(著)/鈴木 崇弘(訳)
発行年月日:2002/02/20
ISBN-10:4535583129
ISBN-13:9784535583122
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:310ページ
縦:21cm
その他:原書第2版 原書名: A Citizen's Guide to Politics in America:how the system works & how to work the system,Expanded edition〈Rubin,Barry R.〉
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 アメリカに学ぶ市民が政治を動かす方法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!