英語は「多読」中心でうまくいく! [新書]

販売休止中です

    • 英語は「多読」中心でうまくいく! [新書]

    • ¥94229 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001610488

英語は「多読」中心でうまくいく! [新書]

価格:¥942(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ごま書房新社
販売開始日: 2006/11/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

英語は「多読」中心でうまくいく! [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ルール(文法)知らずして、プレー(会話)はできない。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「学校英語」は本当に“悪”か?(長谷川滋利氏の英語学習法
    文法の大切さ ほか)
    第2章 私の英語学習歴(中学校での英語との出会い
    高校時代に英語の土台を築く ほか)
    第3章 英語学習・英語教育に対する疑問(英語学習に「暗記」は必要か?
    「話せる」ようになるためにも「読むこと」は必要 ほか)
    第4章 私が勧める英語学習法(まずは、中学教科書をマスターする
    英作文のすすめ―話せるようになるためにも… ほか)
    第5章 「読み」中心の英語教育でうまくいく!(原点に戻ってみよう
    会話力も、リスニングも、根底は「読む」こと ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    林 剛司(ハヤシ タケシ)
    1973年2月、石川県金沢市生まれ。高校在学中に、EIL(日本国際生活体験協会)交換留学生として、アメリカ・マサチューセッツ州の公立高校に留学。石川県高文連主催・英語スピーチコンテスト第1位。北陸大学全国高校生英語スピーチコンテスト第4位。チャーチル杯争奪全日本高等学校英語弁論大会・西日本大会第2位、全国大会第6位。The Japan Times主催・全国英語レシテーションコンテスト第2位。石川県学生英語スピーチコンテスト第1位。早稲田大学教育学部英語英文学科卒業。埼玉大学大学院文化科学研究科国際文化研究専攻修士課程修了。麻布中学・高校、順天中学・高校、暁星中学・高校の各校において英語科講師、明法中学・高校において英語科教諭として勤務。埼玉大学留学生センター助手、嘉悦大学エクステンションセンター講師、東京エアトラベル・ホテル専門学校講師を経て、沼津工業高等専門学校教養科講師。専門はアメリカ研究、文学教材を用いた英語の授業研究、英語スピーチ指導、多読指導研究。2004年~2006年、日本英語検定協会のウェブサイト「The Eiken Times」にて、「英検合格相談室」を連載執筆

英語は「多読」中心でうまくいく! [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ごま書房
著者名:林 剛司(著)
発行年月日:2006/12/04
ISBN-10:4341018868
ISBN-13:9784341018863
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:英米語
ページ数:212ページ
縦:18cm
他のごま書房新社の書籍を探す

    ごま書房新社 英語は「多読」中心でうまくいく! [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!