福島辰夫写真評論集〈第2巻〉「10人の眼」・VIVOの時代 [単行本]

販売休止中です

    • 福島辰夫写真評論集〈第2巻〉「10人の眼」・VIVOの時代 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001613687

福島辰夫写真評論集〈第2巻〉「10人の眼」・VIVOの時代 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:窓社
販売開始日: 2011/09/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

福島辰夫写真評論集〈第2巻〉「10人の眼」・VIVOの時代 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の現代写真の飛躍となった「10人の眼」・VIVOについての貴重な証言―他にエドワード・スタイケンインタビュー(1955)、「極私と超国境の空間から」(1973)、「私のデモクラート、瑛九のデモクラート」(1999)などを収載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 なぜ「10人の眼」であったか
    第2章 青白い火花―奈良原一高
    第3章 バウハウスの鉱脈―石元泰博
    第4章 新しき時代のリアリスト―細江英公
    第5章 スタインケンのプレゼント
    第6章 写真家物語ユージン・スミス
    第7章 極私と超国境の空間から
    第8章 自然・風景・無風景
    第9章 私のデモクラート、瑛九のデモクラート
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福島 辰夫(フクシマ タツオ)
    美術評論家、写真批評家。1928年東京生れ。1951年、東京大学在学中に画家・岡鹿之助の勧めにより美術評論を志す。翌年から瑛九を中心にした「デモクラート美術家協会」に加わる。1957年から当時の新しい写真家による展覧会「10人の眼」展をオルガナイズする。1959年、写真家によるセルフエイジェント「VIVO」を設立。1981年から約3年間に全国33カ所で「いま!!東松照明の世界・展」を行う。以後国内外で独創的な写真展のオルガナイズ、キュレーションを数多く行う

福島辰夫写真評論集〈第2巻〉「10人の眼」・VIVOの時代 の商品スペック

商品仕様
出版社名:窓社
著者名:福島 辰夫(著)
発行年月日:2011/08/30
ISBN-10:4896251059
ISBN-13:9784896251050
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
ページ数:235ページ
縦:19cm
他の窓社の書籍を探す

    窓社 福島辰夫写真評論集〈第2巻〉「10人の眼」・VIVOの時代 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!