実務 租税法講義―憲法と租税法(実務法律講義〈7〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 実務 租税法講義―憲法と租税法(実務法律講義〈7〉) [全集叢書]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001613833

実務 租税法講義―憲法と租税法(実務法律講義〈7〉) [全集叢書]

山田 二郎(編修代表)
価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
日本全国配達料金無料
出版社:民事法研究会
販売開始日: 2005/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

実務 租税法講義―憲法と租税法(実務法律講義〈7〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    法の支配・租税法律主義を実現する実践的手引書!法的構造と基本的な考え方を立体的・横断的に考察し、具体的紛争事例を通して税務訴訟の要件事実の実務指針や法律実務家としての役割について実践的に論及。弁護士・税理士・企業の法務担当者にとっても必読の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 租税法概論(租税と法の支配の原理
    日本の税制の概要と租税法の基本原則
    納税義務の成立・確定と課税要件 ほか)
    第2部 租税法各論(租税と所得の意義
    税負担と平等原則
    租税法律主義と行政処分 ほか)
    第3部 参考資料(参考文献
    国税庁の組織図および課税処分から権利救済までのプロセス
    文献検索方法)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 二郎(ヤマダ ジロウ)
    昭和28年3月京都大学法学部(旧制)卒業。4月司法修習生(7期)。昭和30年4月裁判官に任官。大阪地方裁判所判事補、東京高等裁判所判事、東京地方裁判所総括判事(昭和36年4月から昭和52年3月まで法務省に出向、法務省訟務局参事官、第5課長(租税訴訟の主管課長))等を歴任。昭和59年4月裁判官を退官、東海大学法学部教授(税法専攻)。7月弁護士登録(第二東京弁護士会)。平成6年4月東海大学法学部長(平成8年3月末まで)。東海大学法学研究科委員長(平成8年3月末まで)。元租税法学会理事、日本税法学会名誉理事、公法学会会員、土地法学会評議員、財政法学会名誉理事、租税訴訟学会会員(会長)

実務 租税法講義―憲法と租税法(実務法律講義〈7〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:民事法研究会
著者名:山田 二郎(編修代表)
発行年月日:2005/03/19
ISBN-10:4896282477
ISBN-13:9784896282474
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
ページ数:551ページ
縦:21cm
他の民事法研究会の書籍を探す

    民事法研究会 実務 租税法講義―憲法と租税法(実務法律講義〈7〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!