来栖琴子のくらしと職場のマナー

販売休止中です

    • 来栖琴子のくらしと職場のマナー

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001614656

来栖琴子のくらしと職場のマナー

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:生活ジャーナル
販売開始日: 1989/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

来栖琴子のくらしと職場のマナー の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    心をつなぐ職場のことば(相手を尊敬する「です」「ます」は敬語のはじまり;新入社員の心得;ひと声かけるはあいさつの第一歩;私用電話の心づかい;電話は相手の確認から;相手は見えない―電話;討論は結論を急がずに;具体的な質問で答えを誘いだす―聞き方入門;目は口ほどにものをいう ほか)
    おつきあいの言葉をみがく(お詫びと言いわけは誠意です;ほめ言葉はストレートに;言っていいこと、悪いこと;悪口のマナー―聞くだけ聞いてあとは忘れる;夫の呼び方にもけじめ ほか)
    手紙・ハガキが深める人と人(手紙のはじめと終わり;“拝復”は便利な言葉;返信の“行き”“宛”は消して書きなおす;礼状は簡単でも早めに出す ほか)
    心くばりで生かすプレゼント(“心”でおかえし、上手な近所づきあい;贈りものにはあいさつを添えて;贈り物は最小限に;お土産買いの智恵 ほか)
    パーティー会合にもエチケット(会費制の結婚披露宴;みんなで協力、パーティーを楽しく;パーティーは手作りで;なぜか後ろから埋まる会合の席;意見を言うコツ、聞くコツ―討論のマナー;パンは1口大にちぎってから ほか)
    マナーの基本は形式ばらずに迷惑かけず(注意の受け方、し方;相合い傘はだれがもつ;気になる団体のマナー;「におい」のエチケット;身だしなみは時と場所で ほか)

来栖琴子のくらしと職場のマナー の商品スペック

商品仕様
出版社名:生活ジャーナル
著者名:来栖 琴子(著)
発行年月日:1989/06/30
ISBN-10:4882590182
ISBN-13:9784882590187
判型:A5
ページ数:135ページ
縦:19cm
他の生活ジャーナルの書籍を探す

    生活ジャーナル 来栖琴子のくらしと職場のマナー に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!