寿山石印材を極める―鑑賞・歴史・新知識 [単行本]

販売休止中です

    • 寿山石印材を極める―鑑賞・歴史・新知識 [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001615055

寿山石印材を極める―鑑賞・歴史・新知識 [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
日本全国配達料金無料
出版社:芸術新聞社
販売開始日: 2012/09/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

寿山石印材を極める―鑑賞・歴史・新知識 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    田黄名石20数点をはじめ寿山石名材・名刻多数収録。今まで日本人の誰もが書き得なかった寿山石の全て。豊富で鮮明な図版、味わい深い文章。五章にわたり興味深い歴史、最新の情報を満載。田黄のコーナーの図版、文章を補い、現今の田黄ブームの要望に答えるべく充実を計った。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 寿山石砿区(砿区概況
    寿山の景観
    砿床の分布
    採掘簡史)
    第2章 寿山石の品種(田坑類
    水坑類
    山坑類)
    第3章 寿山石彫刻(歴史的沿革
    創作
    印章の刻製)
    第4章 寿山石彫刻名人(清代彫刻名人紹介
    物故名師略伝
    「大師」称号獲得者名簿)
    第5章 寿山石名品鑑賞
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    方 宗珪(ホウ ソウケイ)
    字は方石、号を阿季という。中国福建省福州市の人。福州工芸美術専科学校を卒業、陳子奮に師事。寿山石の理論研究に携(たずさ)わること50年。現在、高級工芸美術師であり、「特級名芸人」という栄誉ある称号を得ている。中国宝玉石協会理事・福建省工芸美術学会副理事長・中国宝玉石協会印石専門委員会常務副会長・福州寿山石研究会会長などの要織を歴任した。現在は、中国『寿山石』雑誌学術総監の任にある

    井垣 清明(イガキ キヨアキ)
    号は清明・平陽散人という。1944年東京生まれ。書家として書を発表する傍ら、数々の翻訳を手がけた。現在、國學院大學文学部講師、国士舘大学文学部講師、日本書学院副代表、北城書社代表ほか

寿山石印材を極める―鑑賞・歴史・新知識 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:金石癖
著者名:方 宗珪(著)/井垣 清明(訳)
発行年月日:2012/09/01
ISBN-10:4875863411
ISBN-13:9784875863410
判型:規大
発売社名:芸術新聞社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
ページ数:241ページ
縦:27cm
その他:原題:「中国寿山石」改編日本語版
他の芸術新聞社の書籍を探す

    芸術新聞社 寿山石印材を極める―鑑賞・歴史・新知識 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!