福祉国家とジェンダー・ポリティックス [単行本]
    • 福祉国家とジェンダー・ポリティックス [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001615181

福祉国家とジェンダー・ポリティックス [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2003/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

福祉国家とジェンダー・ポリティックス [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代福祉国家の諸制度―賃金、税制、社会保障制度等に組み込まれた女性の自律を阻む不平等要因を、諸福祉国家の比較研究に基づき鋭利に摘出するとともに、その背景をなす男女役割分業思想が今なお強固な日本において、国際条約や諸国家の前進的成果を足掛かりに、独自の視角からジェンダー平等を推進する、新たな戦略構築の基盤を追求した、著者の遺著。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    戦後福祉国家におけるジェンダー関係
    第1部 福祉国家のジェンダー分析の到達点と課題(福祉国家のジェンダー分析の展開
    フェミニスト比較福祉国家研究の進展)
    第2部 女性労働政策から見た新しいジェンダー関係構築に関する分析視角(女性労働政策の新しい分析視角
    M字型就労サイクル脱却から見た比較福祉国家研究)
    第3部 社会保障制度における新しいジェンダー関係構築に関する分析視角―高齢者ケアを中心に(社会保障制度におけるジェンダー関係の変革とILO
    高齢者ケアワークの社会的評価の多様化と新しいジェンダー関係の構築)
    結論 新しいジェンダー関係講築のために
    補論(歴史の中の主婦労働―イギリスにおける母親手当要求のジェンダー分析
    日本の女性労働の特徴)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    深沢 和子(フカサワ カズコ)
    1945年10月28日生まれ。1977年慶応義塾大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。1981年~1996年阪南大学経済学部専任講師・助教授。1996年7月ロンドン大学ゴールドスミス・カレッジから歴史学博士号取得。1996年~2001年阪南大学経済学部教授。2001年~2003年日本女子大学人間社会学部教授。2003年7月28日肺腺癌のため死去

福祉国家とジェンダー・ポリティックス [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:深沢 和子(著)
発行年月日:2003/09/14
ISBN-10:4887135165
ISBN-13:9784887135161
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:173ページ
縦:22cm
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 福祉国家とジェンダー・ポリティックス [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!