未来をつくる教育ESDのすすめ―持続可能な未来を構築するために(日本標準ブックレット〈No.9〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 未来をつくる教育ESDのすすめ―持続可能な未来を構築するために(日本標準ブックレット〈No.9〉) [全集叢書]

    • ¥66020 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001615807

未来をつくる教育ESDのすすめ―持続可能な未来を構築するために(日本標準ブックレット〈No.9〉) [全集叢書]

価格:¥660(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本標準
販売開始日: 2008/12/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

未来をつくる教育ESDのすすめ―持続可能な未来を構築するために(日本標準ブックレット〈No.9〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ESDとは
    第2章 東雲、夢の学校
    第3章 ESDを実践するためのポイント
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    多田 孝志(タダ タカシ)
    目白大学教授(外国語学部日本語学科・学科長)。東京都公立小学校教諭、在外教育施設教諭(クウェート日本人学校ベロオリゾンテ補習授業校)、目白学園中学・高校教諭、カナダWEST VANCOUVER SECONDARY SCHOOL教諭、目白大学助教授を経て、現職。日本国際理解教育学会会長

    手島 利夫(テジマ トシオ)
    江東区立東雲小学校校長。江戸川区立南葛西第二小学校教頭、江戸川区立平井南小学校副校長等を経て現職。東京都教育研究員(社会)、東京都教育課程委員(社会)、東京都教育開発委員(生活)、韓国政府日本教職員招聘プログラム副団長。「国連持続可能な開発のための教育の10年」円卓会議出席

    石田 好広(イシダ ヨシヒロ)
    足立区立伊興小学校副校長。環境カウンセラー。杉並区立若杉小学校教諭、新宿区立四谷第七小学校教諭、都立教育研究所科学教育研究室研究生、足立区立古千谷小学校教諭、環境省大臣官房政策評価広報課、東京都環境学習センター、東京都環境パートナーシップコーナー、江東区立東雲小学校主幹を経て現職

未来をつくる教育ESDのすすめ―持続可能な未来を構築するために(日本標準ブックレット〈No.9〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本標準
著者名:多田 孝志(著)/手島 利夫(著)/石田 好広(著)
発行年月日:2008/12/15
ISBN-10:4820803832
ISBN-13:9784820803836
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:教育
ページ数:70ページ
縦:21cm
他の日本標準の書籍を探す

    日本標準 未来をつくる教育ESDのすすめ―持続可能な未来を構築するために(日本標準ブックレット〈No.9〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!