こどものことばは暮らしから生まれる―ことばの遅いこどもの育ち [単行本]

販売休止中です

    • こどものことばは暮らしから生まれる―ことばの遅いこどもの育ち [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001617345

こどものことばは暮らしから生まれる―ことばの遅いこどもの育ち [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:晶文社
販売開始日: 2003/08/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

こどものことばは暮らしから生まれる―ことばの遅いこどもの育ち の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ことばが遅い、吃音、発音が幼い、学校の勉強についていけない…。西東京市の「ことばの相談室」には、こどものことばについて、さまざまな悩みが持ちこまれる。ことばの遅れは、失語症、自閉症、難聴、知的障害など、障害や病気を知る手がかりにもなるので、たしかな知識とケアが必要になるシビアな問題だ。しかし、なにより大切なのは、こどもが「伝えたい世界」をもつこと。ことばが遅くても早くても、ことばの不思議と秘められたぬくもりに気づきながら暮らしたい―。ことばの前に立ちどまるあなたに贈る、さわやかなエッセイ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 こどもと「ことば」(かそけきものへ向ける気持ち
    ことばが遅いと告げるとき
    絵本と暮らし ほか)
    2 お母さんへの花だより(チューリップが咲いた―赤ちゃんの誕生
    たけのこ、のこのこ、コンニチハ―障害を持つこどもの保育
    ポケットには桐の花―にんじん文庫の活動 ほか)
    3 ことばに秘められたこと(白いパラソル
    バス停はどこですか
    コカコーラ・レッスン ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梅村 浄(ウメムラ キヨラ)
    1945年生まれ。小児科医。15年間にわたる重症心身障害児施設勤務ののち、90年より「梅村こども診療所」を開業。併設の「ことばの相談室」では言語障害のこどもをみている。また、日本福祉教育専門学校で言語聴覚療法学科の学生に小児科学を教えている

こどものことばは暮らしから生まれる―ことばの遅いこどもの育ち の商品スペック

商品仕様
出版社名:晶文社
著者名:梅村 浄(著)
発行年月日:2003/08/05
ISBN-10:4794965796
ISBN-13:9784794965790
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:189ページ
縦:21cm
他の晶文社の書籍を探す

    晶文社 こどものことばは暮らしから生まれる―ことばの遅いこどもの育ち [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!