高齢社会日本の雇用政策 [単行本]
    • 高齢社会日本の雇用政策 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001618717

高齢社会日本の雇用政策 [単行本]

OECD(編著)清家 篤(監訳)山田 篤裕(訳)金 明中(訳)
価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2005/06/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

高齢社会日本の雇用政策 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    高齢者の高い就業意欲を活かして、日本政府はこれまで、高齢者の就業・雇用を促進するさまざまな政策をとってきた。それらは基本的に成功してきたわけで、これは高く評価されてよい。ただしそうした政策にも改善の余地がないわけではないし、さらなる本格的高齢化に備えて、高齢者の就業や雇用をめぐる政策ばかりでなく、低い女性の就業率をどのように向上させるのか、あるいは男女間での教育訓練格差をどのように解決するのか、さらには正規・非正規従業員間の格差をどのように改善するのか、といったより幅広い政策が必要となる。この報告書は、高齢化に対応した日本のこれまでの政策を評価しつつ、なお求められる改革についてOECDの専門家の立場から述べたものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 前途にある課題(人口学的課題
    経済的および社会的影響の可能性 ほか)
    第2章 現在の労働市場の状況(近年の経済発展と労働力参加
    高齢者の雇用状況 ほか)
    第3章 適正なバランスをとる―高齢者の所得維持と就労インセンティブ(日本の年金制度の概略
    引退決定への年金制度の影響 ほか)
    第4章 より長く高齢労働者を雇用継続するように雇用主を促す(企業の雇用慣行
    低い在籍率の背景として考えられる要因 ほか)
    第5章 よりよい仕事に就くために(雇用可能性と教育訓練
    職業斡旋サービス ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    清家 篤(セイケ アツシ)
    1954年、東京都生まれ。慶応義塾大学商学部教授。労働経済学専攻

    山田 篤裕(ヤマダ アツヒロ)
    1971年、東京都生まれ。慶応義塾大学経済学部助教授。社会政策論・労働経済学専攻

    金 明中(キム ミョンジュン)
    1970年、韓国仁川市生まれ。現在、慶応義塾大学大学院経済学研究科博士課程。社会保障論専攻

高齢社会日本の雇用政策 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:OECD(編著)/清家 篤(監訳)/山田 篤裕(訳)/金 明中(訳)
発行年月日:2005/06/25
ISBN-10:4750321249
ISBN-13:9784750321240
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:143ページ
縦:21cm
その他: 原書名: Ageing and Employment Policies,Japan〈OECD〉
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 高齢社会日本の雇用政策 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!