異文化経営の世界―その理論と実践 [単行本]
    • 異文化経営の世界―その理論と実践 [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001618807

異文化経営の世界―その理論と実践 [単行本]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白桃書房
販売開始日: 2010/04/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

異文化経営の世界―その理論と実践 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    多様な人材を活かす「異文化経営」こそ、内向きな日本を、競争力あるグローバル・プレイヤーに変える、最善の道。多様な人材(ダイバーシティ)を束ねるグローバル・リーダーが求められる今、「異文化経営学会」の精鋭による本書は、日本再起を願う人々の必読の書である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 理論編(異文化経営とその社会的使命
    国際経営の革新と異文化経営
    異文化マネジメント研究のパースペクティブ
    知識創造と文化的多様性のマネジメント ほか)
    第2部 実践編(ダイバーシティ・マネジメントの特質―イトーヨーカドーと第一生命保険相互会社
    パナソニックグループのダイバーシティ・マネジメント
    世界各地域の化粧品文化と資生堂のグローバル・ビジネス
    異文化経営における企業文化力の重要性―萩原工業の事例 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    馬越 恵美子(マゴシ エミコ)
    上智大学外国語学部卒業、慶應義塾大学大学院経済学研究科修士課程修了、同博士課程単位取得退学。博士(学術)(東亜大学)。同時通訳、東京純心女子大学教授を経て、桜美林大学経済経営学系教授、筑波大学客員教授、異文化経営学会会長、東京都労働委員会公益委員。主著、『異文化経営論の展開』(学文社、2000年)(戦略経営協会・アンゾフ・アウォード特別文献賞受賞)など

    桑名 義晴(クワナ ヨシハル)
    駒澤大学経済学部卒業、駒澤大学大学院商学研究科博士課程修了。千葉商科大学商経学部教授、フロリダ大学客員研究員、レディング大学客員研究員などを経て、桜美林大学大学院経営学研究科教授、早稲田大学大学院商学研究科非常勤講師、異文化経営学会理事、国際ビジネス研究学会常任理事

異文化経営の世界―その理論と実践 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白桃書房
著者名:馬越 恵美子(編著)/桑名 義晴(編著)/異文化経営学会(著)
発行年月日:2010/03/28
ISBN-10:4561265325
ISBN-13:9784561265320
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:314ページ
縦:22cm
他の白桃書房の書籍を探す

    白桃書房 異文化経営の世界―その理論と実践 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!