とんぼの目玉-言の葉紀行 [単行本]
    • とんぼの目玉-言の葉紀行 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001619210

とんぼの目玉-言の葉紀行 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:未来社
販売開始日: 2008/11/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

とんぼの目玉-言の葉紀行 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    目次
    流れるイカダ
    ボクの将来
    私の領分は出雲弁 …私の母語1
    旅伏山が暗んだ …私の母語2
    オカッツァンの話 …私の母語3
    あの世の名前
    「さよなら」をめぐる小トリップ
    『美術の物語』の翻訳チーム誕生まで …翻訳大旅行1
    文体作りのすったもんだ …翻訳大旅行2
    フォルムとマチエールの解体 …翻訳大旅行3
    食うことの本たち
    柳田国男と「新語」 …「正しい日本語」というユーレイ1
    クソババア一家の愛 …「正しい日本語」というユーレイ2
    木下順二は人民の敵か …「正しい日本語」というユーレイ3
    「あんもち」か「あんもつ」か …「正しい日本語」というユーレイ4
    「ウソ」「マジ」考
    人語を話す猫のこと
    言葉のムチ
    気象通報の時間
    描かれた言葉の喚起力──文学者としての柳田国男
  • 内容紹介

    あるときは故郷・出雲にはぐくまれた「母語」をみつめ、またあるときは言葉のイカダを組んで大海へとこぎ出す。戒名に心を奪われつつ、「さよなら」に別れを告げる一方で、共同翻訳の顛末を振り返る。若者と向き合い、その刺激をたっぷりと浴びながら、柳田国男や木下順二、宮沢賢治の遺した「言葉」に思いを馳せる毎日。
    目次
    流れるイカダ
    ボクの将来
    私の領分は出雲弁 …私の母語1
    旅伏山が暗んだ …私の母語2
    オカッツァンの話 …私の母語3
    あの世の名前
    「さよなら」をめぐる小トリップ
    『美術の物語』の翻訳チーム誕生まで …翻訳大旅行1
    文体作りのすったもんだ …翻訳大旅行2
    フォルムとマチエールの解体 …翻訳大旅行3
    食うことの本たち
    柳田国男と「新語」 …「正しい日本語」というユーレイ1
    クソババア一家の愛 …「正しい日本語」というユーレイ2
    木下順二は人民の敵か …「正しい日本語」というユーレイ3
    「あんもち」か「あんもつ」か …「正しい日本語」というユーレイ4
    「ウソ」「マジ」考
    人語を話す猫のこと
    言葉のムチ
    気象通報の時間
    描かれた言葉の喚起力──文学者としての柳田国男
  • 著者について

    長谷川 摂子 (ハセガワ セツコ)
    長谷川摂子(はせがわせつこ)
    島根県生まれ。絵本・童話作家。東京外国語大学卒業、東京大学大学院哲学科中退。保育士として働いたのち、夫の長谷川宏氏とともに学習塾を営む。2004年『人形の旅立ち』(福音館書店)で第19回坪田譲治文学賞、第14回椋鳩十文学賞、第34回赤い鳥文学賞を受賞。絵本に『めっきらもっきらどおんどん』『きょだいなきょだいな』『みず』『おっきょちゃんとかっぱ』など多数。評論に『子どもたちと絵本』(福音館書店)、翻訳に『美術の物語』(共訳・ファイドン)。昔話に「てのひらむかしばなし」シリーズ(全10巻・岩波書店)。

とんぼの目玉-言の葉紀行 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:未来社
著者名:長谷川 摂子(著)
発行年月日:2008/11
ISBN-10:4624601092
ISBN-13:9784624601096
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:217ページ
縦:19cm
他の未来社の書籍を探す

    未来社 とんぼの目玉-言の葉紀行 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!