寂聴・生き方見本 [単行本]

販売休止中です

    • 寂聴・生き方見本 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001619570

寂聴・生き方見本 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:扶桑社
販売開始日: 2010/03/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

寂聴・生き方見本 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生きるよろこび、9人の知恵。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 「男が得か、女が得か」ということ―吉行淳之介
    2 「迷い深くなる」ということ―遠藤周作
    3 「燃えて生きる」ということ―江國滋
    4 「生きながら死ぬ」ということ―今東光
    5 「ひたむきに生きる」ということ―円地文子
    6 「熱しやすいが冷めやすい」ということ―宇野千代
    7 「ひとつの道を生き抜く」ということ―三岸節子
    8 「苦難を、どう乗り越えるか」ということ―遠藤周作
    9 「群れをなさずに生きる」ということ―水上勉
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    瀬戸内 寂聴(セトウチ ジャクチョウ)
    1922年徳島市生まれ。東京女子大学卒業。1961年「田村俊子」で第1回田村俊子賞、1963年「夏の終り」で第2回女流文学賞。1973年中尊寺で得度受戒。1987年岩手県浄法寺町天台寺住職に就任(2005年まで。現名誉住職)、敦賀女子短期大学学長に就任(1991年まで)。1992年「花に問え」で第28回谷崎潤一郎賞、1996年「白道」で芸術選奨文部大臣賞、文化功労者となる。1998年NHK放送文化賞、2001年「場所」で第54回野間文芸賞、2002年新作歌舞伎「源氏物語須磨・明石・京」で第30回大谷竹次郎賞、2006年イタリア国際ノニーノ賞、文化勲章受章。2007年比叡山禅光坊住職に就任。2008年坂口安吾賞受賞

寂聴・生き方見本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:扶桑社
著者名:瀬戸内 寂聴(著)
発行年月日:2010/03/20
ISBN-10:4594061591
ISBN-13:9784594061593
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:315ページ
縦:19cm
他の扶桑社の書籍を探す

    扶桑社 寂聴・生き方見本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!