俤(百年文庫〈61〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 俤(百年文庫〈61〉) [全集叢書]

    • ¥82525 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001619934

俤(百年文庫〈61〉) [全集叢書]

価格:¥825(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ポプラ社
販売開始日: 2011/01/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

俤(百年文庫〈61〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「町っ子と遊んではいけません」―気の弱いお屋敷の子が、秘かに心を震わせた恋の結末は(水上瀧太郎『山の手の子』)。意のままにならない恋をパリに残し、イタリア旅行に出かけた私。水の娘・オクタヴィに語る、宿命と幻影に彩られた情熱の物語(ネルヴァル『オクタヴィ』)。「よその伯父さんが連れに来たんだ。」―別れのことばもないまま、不意に姿を消してしまったお藤さん。瀬戸内の情景と淡い恋心が眩しい、鈴木三重吉の文壇デビュー作(『千鳥』)。過ぎし日の、はかなくも美しき追想の世界。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    山の手の子(水上瀧太郎);オクタヴィ(ネルヴァル);千鳥(鈴木三重吉)
  • 出版社からのコメント

    過ぎし日の、はかなくも美しき追想の世界。水上瀧太郎『山の手の子』 ネルヴァル『オクタヴィ』 鈴木三重吉『千鳥』
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水上 瀧太郎(ミナカミ タキタロウ)
    1887‐1940。東京・麻布生まれ。本名は阿部章蔵。慶應義塾大学在学中に執筆した『山の手の子』が永井荷風に認められる。ハーバード大学に留学し、帰国後は明治生命に勤務しながら執筆活動を行った

    ネルヴァル(ネルヴァル/Nerval,G´erard de)
    1808‐1855。フランスのロマン派の詩人、作家。パリ生まれ。ゴーチエ、ユゴー、デュマらと親交をもち、夢と幻想を描いた作風は、後のシュールレアリズムにも影響を与えた

    鈴木 三重吉(スズキ ミエキチ)
    1882‐1936。広島市生まれ。初めて書いた小説『千鳥』が夏目漱石に激賞されて作家デビュー。その後、童話雑誌「赤い鳥」を創刊して、児童文学の発展に大きな功績を残した

俤(百年文庫〈61〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ポプラ社
著者名:水上 瀧太郎(著)/ネルヴァル(著)/鈴木 三重吉(著)/稲生 永(訳)
発行年月日:2011/01/13
ISBN-10:4591121496
ISBN-13:9784591121498
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:145ページ
縦:19cm
その他:山の手の子,オクタヴィ,千鳥
他のポプラ社の書籍を探す

    ポプラ社 俤(百年文庫〈61〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!