アメリカ大統領の中東・アジア政策―超大国を動かすもの [単行本]
    • アメリカ大統領の中東・アジア政策―超大国を動かすもの [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001620243

アメリカ大統領の中東・アジア政策―超大国を動かすもの [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:亜紀書房
販売開始日: 2001/01/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アメリカ大統領の中東・アジア政策―超大国を動かすもの の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    外交手腕の試される場所。戦後のアメリカ外交にとって中東とアジアを自国の影響下に置くことは、常に重要な課題でありつづけた。両地域の「危機」をめぐる「介入」と「関与」の歴史を追う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 熱い戦争から冷たい戦争へ―トルーマンの決断
    第2章 ソ連との激しい鍔ぜり合い―アイゼンハワーの苦闘
    第3章 岐路となったベトナム戦争―ケネディとジョンソンの誤算
    第4章 デタントへの舵取り―ニクソンの方針転換とフォードの挫折
    第5章 低下する威信―カーターの理想主義の限界
    第6章 「強いアメリカ」と軍拡競争―レーガンの挑戦
    第7章 脱冷戦の時代―ブッシュの試練
    第8章 好調な経済と和平の演出―クリントンの強運
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今川 瑛一(イマガワ エイイチ)
    1937年兵庫県生まれ。60年法政大学卒業、同年アジア経済研究所入所。65~66年タイ国バンコク派遣、73~75年ブルッキングス研究所派遣、アジア経済研究所動向分析部長、調査企画室長、総務部長を歴任。現在、創価大学経済学部教授。著書に『アメリカの内政と外交73~75』(1975年)、『東南アジア経済Q&A100』(1994年)、『新装版 東南アジア現代史』『続 東南アジア現代史』(1994年、以上亜紀書房)、ほか多数

アメリカ大統領の中東・アジア政策―超大国を動かすもの の商品スペック

商品仕様
出版社名:亜紀書房
著者名:今川 瑛一(著)
発行年月日:2001/01/31
ISBN-10:4750501018
ISBN-13:9784750501017
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:307ページ
縦:20cm
他の亜紀書房の書籍を探す

    亜紀書房 アメリカ大統領の中東・アジア政策―超大国を動かすもの [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!