みんなのe-ラーニング―体験的授業改革論 [単行本]

販売休止中です

    • みんなのe-ラーニング―体験的授業改革論 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001621323

みんなのe-ラーニング―体験的授業改革論 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
日本全国配達料金無料
出版社:中央経済社
販売開始日: 2002/01/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

みんなのe-ラーニング―体験的授業改革論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    新しい学びのスタイルとして、e‐ラーニングが注目されている。1990年後半から発展してきたe‐ラーニングは、インターネット技術を高度に活用し、教育学習面で多くの成果をあげつつある。本書では、e‐ラーニングの必要性や効果的な使用法を中心に、学校教育の現場での実例を通した実践的導入成果を紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1部 これからの学び(なぜ、いまe‐ラーニングか?
    e‐ラーニングの効果的活用法
    e‐ラーニングの将来展望 ほか)
    2部 e‐ラーニングで学びの活性化(教育システムの問題点
    e‐ラーニングでどう変革するのか?
    e‐ラーニング導入のポイント ほか)
    3部 e‐ラーニングの実践事例(システムの概要
    e‐ラーニングの基本機能の評価
    授業の理解度の測定 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    生田目 康子(ナマタメ ヤスコ)
    小松短期大学助教授。北九州市小倉北区出身。九州工業大学電子工学科卒業。日立製作所入社、日立SK、日本コンピュータ研究所にて、基本ソフト、ビジネスグラフ、英日・日英機械翻訳、官公庁・一般企業向け業務アプリケーションなどのシステム開発に従事した。在職中、横浜市立大学大学院経営学研究科に社会人学生として管理会計を研究し、博士後期課程満期退学。1998年4月より小松短期大学において、システム設計、情報管理、簿記、財務会計など担当。1998年4月着任直後からLotus Notesを導入しe‐ラーニングを授業に活用。電子教材の制作・評価の研究、マルチメディアキャンパス事業のCAI推進などにも従事している。メディア教育開発センター共同研究員。加入学会(情報処理学会、日本教育工学会、経営情報学会、日本管理会計学会、日本財務管理学会、日本システム監査人協会など)

みんなのe-ラーニング―体験的授業改革論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央経済社
著者名:生田目 康子(著)
発行年月日:2002/02/15
ISBN-10:4502413704
ISBN-13:9784502413704
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:総記
ページ数:208ページ
縦:21cm
他の中央経済社の書籍を探す

    中央経済社 みんなのe-ラーニング―体験的授業改革論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!