アメリカ文化のホログラム [単行本]
    • アメリカ文化のホログラム [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001624614

アメリカ文化のホログラム [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:松柏社
販売開始日: 1999/10/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アメリカ文化のホログラム [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歴史・宗教・文学・女性学など、さまざまな視座からアメリカ文化を照射し見事にその立体像を浮かび上がらせた異色の論集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 日米関係の原点(『パーレー万国史』と文明開化
    ホーソーンと『日本遠征記』
    明治初期津軽の洋学受容と米国人教師―アーサー・C・マックレーの日本体験記を中心に ほか)
    第2部 アメリカニズムの諸相(手の見えざる神と手の見ゆる神―聖書とエドワード・テイラーの「『神の決定』序」
    「国籍離脱者」としてのホーソーン―芸術と古色を求めて
    エミリー・ディキンスンの作品に見る「魔術」 ほか)
    第3部 エスニシティと文学(ユダヤ系作家デルモア・シュウォーツにおける歴史感覚
    黒人作家アリス・ウォーカーにおける思想の変容―「シスターフッド」の概念を中心として
    日系女流詩人ミツエ・ヤマダに見る民族と性)
    第4部 内在する諸問題(彷徨える“ちびくろサンボ”
    スポック博士と“きまじめな母親たち”―1950年代アメリカにおける寛容的育児の背景
    赤い時間・白い時間―インディアン言語と英語に見る時間意識と世界像)

アメリカ文化のホログラム [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:松柏社
著者名:阿野 文朗(編著)
発行年月日:1999/10/20
ISBN-10:4881989200
ISBN-13:9784881989203
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:300ページ
縦:22cm
他の松柏社の書籍を探す

    松柏社 アメリカ文化のホログラム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!