ひげ先生の書簡 漂着ゴミ―海岸線の今を追って [単行本]

販売休止中です

    • ひげ先生の書簡 漂着ゴミ―海岸線の今を追って [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001627086

ひげ先生の書簡 漂着ゴミ―海岸線の今を追って [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:文芸社
販売開始日: 2002/07/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ひげ先生の書簡 漂着ゴミ―海岸線の今を追って [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    テレビ・新聞で紹介され、全ての日本人に衝撃を与えた「漂着ゴミ」の実態を、ひげ先生が沖縄から北海道まで完全レポート。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    漂着ゴミ調査へのアクセス
    漂着ゴミの山に驚く―前調査開始
    漂着ゴミの調査方針決まる
    黒潮海流沿い南西諸島の実態
    黒潮海流沿い太平洋側の実態
    日本海・オホーツク海沿岸の実態
    対馬海流沿い離島の実態
    漂着ゴミの産出発生源・漂流漂着ルート
    漁具類・タイヤの漂着
    危険な医療廃棄物の漂着
    レジンペットの漂着
    懸念される恐ろしい海岸汚染
    防止・処理対策と課題―何をすべきか・できるのか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山口 晴幸(ヤマグチ ハレユキ)
    1948年青森県青森市に生まれる。1973年新潟大学工学部土木工学科卒業、1975年同大学院工学研究科修士課程修了。1978年北海道大学大学院工学研究科博士課程単位取得満期退学。1978年北海道大学工学部助手。1980年防衛大学校講師、1983年同助教授、1994年同教授。現在に至る。工学博士。専門は自然環境・環境地盤工学。主な研究調査歴は、全国名水名井の水・土環境、巨樹に聴く水・土環境、大河川の源流環境、酸性雨と地盤汚染・構造物の劣化、太古の神秘鍾乳洞穴の水・土環境、全国海浜環境(漂着ゴミ・砂汚染、ジオアート)に関する研究調査で関連する学術論文など多数。1995年11月、(財)鎌倉風致保存会懸賞論文にて「古都鎌倉の水・土環境現思考」と題する論文で優秀賞を受賞

ひげ先生の書簡 漂着ゴミ―海岸線の今を追って [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文芸社
著者名:山口 晴幸(著)
発行年月日:2002/07/20
ISBN-10:4835540999
ISBN-13:9784835540993
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:263ページ
縦:21cm
他の文芸社の書籍を探す

    文芸社 ひげ先生の書簡 漂着ゴミ―海岸線の今を追って [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!