「子」のつく名前の誕生 [単行本]

販売休止中です

    • 「子」のつく名前の誕生 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001628238

「子」のつく名前の誕生 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:仮説社
販売開始日: 2011/08/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「子」のつく名前の誕生 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 “○子”さん研究、事始め(少なくなった“○子”さん
    “○子”は「増えはじめた」のか?「始まった」のか? ほか)
    2 有名な“○子”さんを探して(有名人の“○子”さん
    明治初年の女官の名前 ほか)
    3 “○子”の新時代(「“○子”の新時代」とは
    一九〇〇年頃のかっこいい“○子”さん―「畠山勇子」と「園田勢子」 ほか)
    4 その後の“○子”(“○子”と雑誌『青鞜』―“子”の字をつけるのか、つけないのか
    当たり前になった女性の“○子”)
    文献年表 “子”のつく名前の女性史を通して見る民衆中心の日本史
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    板倉 聖宣(イタクラ キヨノブ)
    1930年、東京生まれ。1958年、東京大学大学院数物系研究科にて理学博士。1959年、国立教育研究所(現、国立教育政策研究所)に勤務。1963年、仮説実験授業を提唱。1983年、編集代表として『たのしい授業』を創刊。1995年、板倉研究室を設立

    橋本 淳治(ハシモト ジュンジ)
    1964年、大阪生まれ。2004年、京都大学大学院人間・環境学研究科にて博士(人間・環境学)。現在、いくつかの塾・予備校にて社会科(主に高等学校公民「政治経済」科)の非常勤講師。仮説実験授業研究会会員

    井藤 伸比古(イトウ ノブヒコ)
    1954年、愛知県生まれ。1976年、信州大学理学部物理学科卒。現在、小学校教師。仮説実験授業研究会会員

「子」のつく名前の誕生 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:仮説社
著者名:板倉 聖宣(監修)/橋本 淳治(著)/井藤 伸比古(著)
発行年月日:2011/08/10
ISBN-10:4773502266
ISBN-13:9784773502268
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:128ページ
縦:19cm
他の仮説社の書籍を探す

    仮説社 「子」のつく名前の誕生 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!