環境政策の政治学―ドイツと日本 [単行本]

販売休止中です

    • 環境政策の政治学―ドイツと日本 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001629486

環境政策の政治学―ドイツと日本 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:早稲田大学
販売開始日: 2009/09/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

環境政策の政治学―ドイツと日本 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    環境政策と他の政策分野が統合される「統合的環境政策」のドイツにおける事例を分析。さらに日本との比較検証を行うことにより、環境ガバナンスの核心に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 統合的環境政策の構図(持続可能な発展
    環境政策のグローバリゼーション
    統合的環境政策の構図
    ヨーロッパ連合の「持続可能性」の戦略
    ドイツの「持続可能性」の戦略
    日本にける環境基本法以後の環境政策
    統合的環境政策から環境ガバナンスへ)
    第2章 ドイツにおける環境政策の歴史―ブラント政権からコール政権まで(環境意識、環境運動、環境政策
    環境政策の創出―社会リベラル政権期
    「挑戦」としての環境政策―保守リベラル政権期)
    第3章 エコロジー的近代化としての環境政策―赤と緑の連立政権の意義(エコロジー的近代化としての環境政策
    脱原発と再生可能エネルギーの促進
    エコロジー税制改革の制度設計と効果
    団体訴訟権の挿入
    環境政策のヨーロッパ化
    大連立政権における環境政策の課題と連邦制改革)
    第4章 自治体における統合的環境政策―ローカル・アジェンダ二一と環境自治体(持続可能な社会とローカル・アジェンダ二一
    ドイツにおけるローカル・アジェンダ二一の現状と課題
    日本における環境自治体の現状と課題)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坪郷 實(ツボゴウ ミノル)
    1948年生まれ。1978年大阪市立大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学。1991年博士(法学)大阪市立大学。北九州大学法学部教授を経て、早稲田大学社会科学総合学術院教授(比較政治、EU地域研究、比較環境政治)。市民がつくる政策調査会理事会幹事、NPOまちぽっと理事など

環境政策の政治学―ドイツと日本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:早稲田大学出版部
著者名:坪郷 實(著)
発行年月日:2009/09/15
ISBN-10:4657098020
ISBN-13:9784657098023
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:213ページ ※209,4P
縦:21cm
他の早稲田大学の書籍を探す

    早稲田大学 環境政策の政治学―ドイツと日本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!