風(百年文庫〈87〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 風(百年文庫〈87〉) [全集叢書]

    • ¥82525 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001629555

風(百年文庫〈87〉) [全集叢書]

価格:¥825(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ポプラ社
販売開始日: 2011/08/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

風(百年文庫〈87〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    春は霞、夏は風吹き寄せて空を裂く夕立。四季刻々と移り変わる筑波の山へ語りかけるように、娘・お光は清らかな歌声を響かせる。老夫婦の愛と、しかし癒されることのない孤独の影が胸を打つ徳冨蘆花『漁師の娘』。盲目の元馬喰には、忘れられないある女性との思い出があった。「記憶の文化」を求め、全国各地を訪ね歩いた宮本常一の『土佐源氏』。土地の風に吹かれ、深まる秋に心躍る上州・利根川行。旅を愛し、酒を愛した歌人・若山牧水の紀行文『みなかみ紀行』。失われゆく日本がまざまざと蘇る三篇。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    漁師の娘(徳冨蘆花)
    土佐源氏(常本常一)
    みなかみ紀行(若山牧水)
  • 出版社からのコメント

    失われゆく日本がまざまざと蘇る三篇。徳冨蘆花『漁師の娘』 宮本常一『土佐源氏』 若山牧水『みなかみ紀行』
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    徳冨 蘆花(トクトミ ロカ)
    1868~1927。熊本県葦北郡水俣生まれ。本名・健次郎。同志社英学校中退後、兄・蘇峰の設立した民友社に勤務し、『不如帰』で作家の地位を確立。半農生活を送りながら創作活動を続けた

    常本 常一(ミヤモト ツネイチ)
    1907‐1981。山口県大島郡に生まれる。教員時代より地域習俗の聞き書きを開始、全国各地の常民生活と文化を克明に記録した。代表作に『日本の離島』(日本エッセイスト・クラブ賞)など。『宮本常一著作集』で今和次郎賞受賞

    若山 牧水(ワカヤマ ボクスイ)
    1885‐1928。宮崎県東臼杵郡生まれ。本名・繁。早稲田大学を卒業後、尾上柴舟に師事。歌誌「創作」を主宰し、自然主義歌人として活躍

風(百年文庫〈87〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ポプラ社
著者名:徳冨 蘆花(著)/宮本 常一(著)/若山 牧水(著)
発行年月日:2011/08/04
ISBN-10:4591121755
ISBN-13:9784591121757
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:179ページ
縦:19cm
その他:漁師の娘,土佐源氏,みなかみ紀行
他のポプラ社の書籍を探す

    ポプラ社 風(百年文庫〈87〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!