IT教育を問う―情報通信技術は教育をどう変えるか(有斐閣選書) [全集叢書]

販売休止中です

    • IT教育を問う―情報通信技術は教育をどう変えるか(有斐閣選書) [全集叢書]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001629882

IT教育を問う―情報通信技術は教育をどう変えるか(有斐閣選書) [全集叢書]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
日本全国配達料金無料
出版社:有斐閣
販売開始日: 2001/12/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

IT教育を問う―情報通信技術は教育をどう変えるか(有斐閣選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書はITを教育にどのように活用するかについて書かれている。世界の事情と日本の現場に通暁した著者ならではのレポートが、IT教育の方向を指し示す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 教育の情報化―ミレニアム・プロジェクトの行方
    第2章 メディア・リテラシー―コンピュータで創造性は高まらない
    第3章 デジタル時代の放送教育―世界は双方向を模索する
    第4章 日本の放送教育―失われた原点
    第5章 大学のIT教育
    第6章 シリコンバレーに学ぶ―大学と地域の連携
    第7章 インターネット教育―内容はあるのか?
    第8章 新設教科「情報」の課題
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高島 秀之(タカシマ ヒデユキ)
    1937年生まれ。1960年東京大学文学部卒業。NHKディレクター、プロデューサー、茨城大学人文学部教授を経て、現在、文教大学情報学部教授(メディア環境論)

IT教育を問う―情報通信技術は教育をどう変えるか(有斐閣選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:有斐閣
著者名:高島 秀之(著)
発行年月日:2001/12/25
ISBN-10:4641280665
ISBN-13:9784641280663
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:教育
ページ数:210ページ
縦:19cm
他の有斐閣の書籍を探す

    有斐閣 IT教育を問う―情報通信技術は教育をどう変えるか(有斐閣選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!