子どもの生活経験に根ざした情報の活用力・創造力を高める総合的な学習―統計的探究マインド育成の統計情報教育を基盤に 土の子学習:環境と共に生きる心豊かな子どもの育成 [単行本]

販売休止中です

    • 子どもの生活経験に根ざした情報の活用力・創造力を高める総合的な学習―統計的探究マインド育成の統計情報教育を基盤に 土の子...

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001633377

子どもの生活経験に根ざした情報の活用力・創造力を高める総合的な学習―統計的探究マインド育成の統計情報教育を基盤に 土の子学習:環境と共に生きる心豊かな子どもの育成 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:丸善出版
販売開始日: 2000/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

子どもの生活経験に根ざした情報の活用力・創造力を高める総合的な学習―統計的探究マインド育成の統計情報教育を基盤に 土の子学習:環境と共に生きる心豊かな子どもの育成 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 情報の活用力・創造力を高める総合的な学習の構想(「土の子学習」(総合的な学習)
    「情報の活用力・創造力を高める」とは
    統計の機能を生かした「土の子学習」
    情報の活用力・創造力を高める総合的な学習の構造)
    第2部 授業実践の展開(統計的な見方や考え方を培う算数科の指導
    生活科における実践(1・2年)
    「土の子学習」(総合的な学習)における実践(3~6年)
    今後の課題)
    第3部 “創造と共生の社会を拓く教育”と統計情報教育が支える総合的な学習(“創造と共生の社会を拓く教育”―“変革・複合”を基軸とする教育課程編成と教育実践
    統計的探究能力の育成を目指す統計情報教育カリキュラム
    『情報創造』の情報教育を基盤とする統計情報教育
    「総合的な学習の時間」を支える統計的探求能力育成の統計情報教育)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 捨雄(キムラ ステオ)
    鳴門教育大学教授。兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科教授。第17期日本学術会議「科学教育研究連絡委員会」委員・幹事。日本科学教育学会会長。全国統計教育研究協議会副会長。日本教育実践学会副会長

子どもの生活経験に根ざした情報の活用力・創造力を高める総合的な学習―統計的探究マインド育成の統計情報教育を基盤に 土の子学習:環境と共に生きる心豊かな子どもの育成 の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑波出版会 ※出版地:つくば
著者名:北島南小学校(編著)/木村 捨雄(編著)
発行年月日:2000/04/30
ISBN-10:4924753378
ISBN-13:9784924753372
判型:A4
発売社名:丸善
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:169ページ
縦:30cm
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 子どもの生活経験に根ざした情報の活用力・創造力を高める総合的な学習―統計的探究マインド育成の統計情報教育を基盤に 土の子学習:環境と共に生きる心豊かな子どもの育成 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!