鉄のサムライ 音楽ホールをつくる―鉄鋼マンが挑んだ、音楽の殿堂・紀尾井ホール設立2000日の苦闘 [単行本]
    • 鉄のサムライ 音楽ホールをつくる―鉄鋼マンが挑んだ、音楽の殿堂・紀尾井ホール設立2000日の苦闘 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001633747

鉄のサムライ 音楽ホールをつくる―鉄鋼マンが挑んだ、音楽の殿堂・紀尾井ホール設立2000日の苦闘 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青志社
販売開始日: 2008/11/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

鉄のサムライ 音楽ホールをつくる―鉄鋼マンが挑んだ、音楽の殿堂・紀尾井ホール設立2000日の苦闘 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    新日鉄の20周年記念事業として設立された紀尾井ホール。1990年、「鉄の専門家」たちが一流ホールを創りあげるという挑戦が始まった!プロジェクトのスタートに立ち会い、運営準備室長を経て、1995年の開館後10年余り事務局長・支配人を務めた著者による、紀尾井ホール設立にまつわる人間ドラマ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 人生を変えた一本の電話
    第1章 大海を船出する手漕ぎボートのように
    第2章 壁よ床よ黙れ、天井も動くな
    第3章 欧州視察旅行でグラツェ、グラツェ
    第4章 シャンデリアはほほえむ
    第5章 工事現場にかすかに音楽の槌音が聞こえる
    第6章 いざ、桜の園へ
    紀尾井ホールに寄せて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    林 隆男(ハヤシ タカオ)
    1945年東京生まれ。1969年東京大学経済学部卒業。同年旧八幡製鐵(株)に入社、翌年旧富士製鐵(株)との合併により新日本製鐵(株)の社員となる。八幡製鉄所、本社輸出営業、エンジニアリング事業、都市開発事業を担当。1989年8月、新日鉄発足20周年事業の検討に携わり、以後同プロジェクト担当部長代理、紀尾井ホール運営準備室長を経て1994年(財)新日鐵文化財団事務局長。その後、支配人、顧問を務め2008年退職。現在、(財)多摩市文化振興財団事務局長としてパルテノン多摩の運営に参画

鉄のサムライ 音楽ホールをつくる―鉄鋼マンが挑んだ、音楽の殿堂・紀尾井ホール設立2000日の苦闘 の商品スペック

商品仕様
出版社名:青志社
著者名:林 隆男(著)
発行年月日:2008/11/28
ISBN-10:490385342X
ISBN-13:9784903853420
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
ページ数:317ページ
縦:20cm
他の青志社の書籍を探す

    青志社 鉄のサムライ 音楽ホールをつくる―鉄鋼マンが挑んだ、音楽の殿堂・紀尾井ホール設立2000日の苦闘 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!