石原忠美・岡村忠典の剣道歓談―生涯剣道を求めて 増補改訂版 [単行本]
    • 石原忠美・岡村忠典の剣道歓談―生涯剣道を求めて 増補改訂版 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001634344

石原忠美・岡村忠典の剣道歓談―生涯剣道を求めて 増補改訂版 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:体育とスポーツ出版社
販売開始日: 2007/05/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

石原忠美・岡村忠典の剣道歓談―生涯剣道を求めて 増補改訂版 の 商品概要

  • 目次

    〇第一話:教えること伝えること
        ・教育と剣道/高める努力/対立と調和
    〇第二話:剣道は人生の妙薬と見つけたり
        ・健康と剣道/楽しい修業とは/高齢者の剣道
    〇第三話:「心気心眼技」一致への道標
        ・五要素の表現/心気の工夫/直観と剣道
    〇第四話:「ため」のうちに剣の妙用あり
        ・攻めの目付/「ため」の妙用/調整力を磨く/無声に移る
    〇第五話:楽な呼吸が剣道を深める
        ・十人十色の工夫/隙のない呼吸/腹式の「自然呼吸」
    〇第六話:剣道形で呼吸を練る
        ・呼吸と剣道形/女性剣道の呼吸/気迫をつくる呼吸
    〇第七話:少年剣道の未来に期するもの
        ・審判力の向上/女性指導者の養成/剣道を続けさせるもの
    〇第八話:生きている文武両道考
        ・勉強即剣道/ストレス解消の妙薬/人生のモノサシ
    〇第九話:稽古の工夫は心の匙加減から
        ・中断しないこと/心の匙加減と稽古/生活即稽古
    〇第十話:高段者に求められるものは
        ・いまだ「離」たりえず/目ざしたい天下通用の剣/中庸とは何か
    〇第十一話:「攻めこそ一大事」について考える  
        ・攻めを引き出す/「攻め打ち」の手順/”空”の攻め
    〇第十二話:新たな水を求めて井戸を掘る
        ・生涯剣道の基礎づくり/私の剣道観/円相無限なり

      ◎歓談を終えて:(「この歓談が私の八段合格に生きた」 岡村忠典)

      ◎円相の風光その後
       ・努力目標は人それぞれ/「機」とは/ほんとうの攻めとは
       ・姿勢と気勢/守りの気剣体一致/実力・総合力
       ・理念を踏まえた剣道/風格・品位/剣道は習慣づけ
       ・量より質の稽古が大切/剣道形は基本の基本
  • 内容紹介

    90歳現役剣士が生涯をかけて体得した剣道の精髄を聞き手名手の岡村氏が引出す。以前に刊行した「円相の風光」を改題増補改訂版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石原 忠美(イシハラ タダヨシ)
    大正5年(1916)岡山県生まれ。旧制関西中学、大日本武徳会武道専門学校本科卒業。旧制豊中中学校教諭を経て、岡山県警察剣道師範をつとめた。第5回全日本都道府県対抗大会団体優勝。第10回世界剣道選手権大会日本選手団団長、全日本剣道連盟副会長などを経て、現在は相談役。岡山県剣道連盟名誉会長、岡山県警察剣道名誉師範。平成9年度武道功労賞、平成15年度第3回剣道特別功労賞受賞。剣道範士

    岡村 忠典(オカムラ タダノリ)
    昭和12年(1937)茨城県生まれ。県立龍ヶ崎第一高校、東京教育大学卒業。東京都内の中学・高校教諭を経て、都立竹台高校校長を最後に定年退職。その後、東海大学講師、(財)全国高体連専務理事をつとめる。現在、全日本剣道連盟常任理事(社会体育委員会委員長、総務委員)をつとめるほか、千葉商科大学剣道部師範、日本武道館武道学園講師、修証女性剣道教室主宰。剣道教士八段
  • 著者について

    石原 忠美 (イシハラ タダヨシ)
    大正5年(1916)岡山県生まれ。旧制関西中学、大日本武徳会武道専門学校本科卒業。旧制豊岡中学校教諭を経て、岡山県警察剣道部師範をつとめた。第5回全日本都道府県対抗大会団体優勝。第10回世界剣道選手権大会日本選手団団長、全日本剣道連盟副会長などを経て、現在は相談役。岡山県剣道連盟名誉会長、岡山県警察剣道名誉師範。平成9年武徳功労賞、平成15年度第3回剣道特別功労賞受賞。講演録に『活人剣・殺人剣と人間形成』(小社刊)。剣道範士。

    岡村 忠典 (オカムラ タダノリ)
    昭和12年(1937)茨城県生まれ。県立龍ヶ崎第一高校、東京教育大学卒業。東京都内の中学・高校教諭を経て、都立竹台高校校長を最後に定年退職。その後、東海大学講師、㈶全国高体連専務理事をつとめる。現在、全日本剣道連盟常任理事(社会体育委員会委員長、総務委員)をつとめるほか、千葉商科大学剣道部師範、日本武道館武道学園講師、修証女性剣道教室主宰。著書に『剣道教室』『最新スポーツルール』(ともに共著・大修館書店)、『啐啄同時』(全国・東京都高等学校体育連盟剣道部)、『剣の道人の道』(日本武道館)、『百歳までの剣道』(小社刊)など。剣道教士八段

石原忠美・岡村忠典の剣道歓談―生涯剣道を求めて 増補改訂版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:体育とスポーツ出版社
著者名:石原 忠美(著)/岡村 忠典(著)
発行年月日:2007/05/01
ISBN-10:4884582276
ISBN-13:9784884582272
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:281ページ
縦:20cm
その他:『歓談◆円相の風光』増補改訂・改題書
他の体育とスポーツ出版社の書籍を探す

    体育とスポーツ出版社 石原忠美・岡村忠典の剣道歓談―生涯剣道を求めて 増補改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!