学問のすすめ(いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ〈1〉) [単行本]
    • 学問のすすめ(いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ〈1〉) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001634719

学問のすすめ(いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ〈1〉) [単行本]

福沢 諭吉(著)奥野 宣之(現代語訳)
  • 4.6
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:致知出版社
販売開始日: 2012/09/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学問のすすめ(いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ〈1〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本人の精神を養ってきた名著の数々をわかりやすい現代語訳で読むシリーズ。明治初期の大ベストセラー「学問のすすめ」が148分で読める。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福沢 諭吉(フクザワ ユキチ)
    1834‐1901年。教育家・啓蒙思想家。慶應義塾の創設者。天保5年大坂生まれ。豊前中津藩士。大坂で蘭学を緒方洪庵に学び、江戸に蘭学塾(のちの慶應義塾)を開いて子弟を教授。この間、独力で英学を勉強。三度幕府遣外使節に随行して欧米を視察。維新後、新政府の招きに応ぜず、教育と啓蒙活動に専念

    奥野 宣之(オクノ ノブユキ)
    昭和56年、大阪府生まれ。同志社大学でジャーナリズムを専攻後、出版社、新聞社勤務を経てライターに。読書や情報整理などを主なテーマとして、執筆、講演活動などを行っている

学問のすすめ(いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:致知出版社
著者名:福沢 諭吉(著)/奥野 宣之(現代語訳)
発行年月日:2012/09/15
ISBN-10:4884749677
ISBN-13:9784884749675
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:262ページ
縦:19cm
他の致知出版社の書籍を探す

    致知出版社 学問のすすめ(いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ〈1〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!