大和の美と風土―街道をあるく [単行本]

販売休止中です

    • 大和の美と風土―街道をあるく [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001634821

大和の美と風土―街道をあるく [単行本]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
日本全国配達料金無料
出版社:関西大学出版部
販売開始日: 2011/01/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

大和の美と風土―街道をあるく [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    一 室生・長谷の道
      室生の里  榛原から仏隆寺  初瀬街道を長谷寺
    二 山の辺の道
      きえた内山永久寺  仙境の正暦寺  石上神宮  帯解寺から円照寺
    三 柳生街道と奈良まち
      滝坂道を円成寺  奈良まち界隈  奈良まちから高畑
    四 京街道と平城山
      京街道を奈良坂  平城山と平城宮跡  佐保路あたり
    五 當麻・葛城の道
      二上山と竹内街道  風の森峠から高天神社  名柄街道から水越峠
      五條代官所址から栄山寺  巨勢谷あたり
    六 多武峰・飛鳥の道
      壺坂寺から高取城址  聖林寺から談山神社  飛鳥川を栢森
    七 信貴・生駒の道
      信貴山  宝山寺から暗峠  生駒谷から平群谷
    八 郡山・矢田丘陵の道
      松尾寺から法輪寺  郡山城址から矢田筋  大坂道から富雄川
    九 南山城の道
      浄瑠璃寺  地蔵禅院から蟹満寺  湧出宮から神童寺
    あとがき

  • 内容紹介

    奈良・大和路には、「日本の原風景」と「日本のこころ」がまだまだ残されている。古道をへめぐり、み仏と神々たちの知られざる歴史と謎を解き、街道を行きすぎた人たちの心模様にせまる。風の音、山河のささやきに耳をかたむけ、「日本のふるさと」大和の美と風土をさぐる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 隆博(タカハシ タカヒロ)
    1945年、山形県生まれ。関西大学大学院修了。専門、美術工芸史。関西大学文学部教授・関西大学博物館長・博士(文学)

大和の美と風土―街道をあるく [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:関西大学出版部 ※出版地:吹田
著者名:高橋 隆博(著)
発行年月日:2011/01/15
ISBN-10:4873545064
ISBN-13:9784873545066
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:385ページ
縦:20cm
他の関西大学出版部の書籍を探す

    関西大学出版部 大和の美と風土―街道をあるく [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!