原爆文学論―核時代と想像力 [単行本]

販売休止中です

    • 原爆文学論―核時代と想像力 [単行本]

    • ¥2,34971 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001635533

原爆文学論―核時代と想像力 [単行本]

価格:¥2,349(税込)
ゴールドポイント:71 ゴールドポイント(3%還元)(¥71相当)
日本全国配達料金無料
出版社:彩流社
販売開始日: 1993/07/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

原爆文学論―核時代と想像力 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    〈核時代〉の脅威の中で、〈ヒロシマ・ナガサキ〉〈原子力発電〉をテーマとして大江健三郎、井上光晴、小田実、井伏鱒二、林京子、中沢啓治らの作品を読む。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 核状況を撃つ想像力―原爆文学の位置
    第2章 〈原爆文学〉から〈核文学〉へ―『西海原子力発電所』と『HIROSHIMA』
    第3章 被爆・その理不尽さのかたち―『黒い雨』、そして『地の群れ』
    第4章 〈核〉・その世界苦に対抗して―『ヒロシマ・ノート』から『ピンチランナー調書』へ
    第5章 「核時代」の周縁を生きる―林京子論
    第6章 『はだしのゲン』とは誰か
    第7章 原爆短編小説集の意味―『何とも知れない未来』の世界
    第8章 「記録」を読む―『日本の原爆記録』
    第9章 「事実」に向う眼―『ヒロシマナガサキ原爆写真・絵画集成』
    補章 反・反核の思想的構造―文学者の言説から
    原爆文学文献一覧
  • 内容紹介

    科学万能の時代に〈終末〉を予感させ、人間存在の根底をゆるすがす〈核〉。その原点ともいうべき〈ヒロシマ・ナガサキ〉や〈原発事故〉を作品に昇華させた文学の読みを通して、人類史における〈生〉の在り方を模索する著者のライフ・ワークである。

原爆文学論―核時代と想像力 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:黒古 一夫(著)
発行年月日:1993/07/15
ISBN-10:4882022648
ISBN-13:9784882022640
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:267ページ
縦:20cm
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 原爆文学論―核時代と想像力 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!