中村秋香『秋香集 長歌』翻刻と解題 [単行本]

販売休止中です

    • 中村秋香『秋香集 長歌』翻刻と解題 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001635918

中村秋香『秋香集 長歌』翻刻と解題 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:武蔵野書院
販売開始日: 2012/09/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

中村秋香『秋香集 長歌』翻刻と解題 [単行本] の 商品概要

  • 目次


    秋香集 長歌
    書誌
    凡例
    目次
    翻刻

    附篇 新体詩の組織形式
    書誌
    凡例
    翻刻

    解題
  • 内容紹介

    成蹊学園創立者、中村春二の父で、明治時代に歌人・国文学者として活躍した中村秋香。秋香は『落窪物語大成』を著した国文学者、宮内省歌所寄人をつとめた歌人としてわずかに知られるが、文学的には明治の新体詩人(新体歌人)としての活躍が注目される人物でもある。日本に於ける近代詩は明治15年に出版された『新体詩抄』に刺戟されて和歌(長歌と短歌)の改良運動が始まったとされる。そうした改良体の長歌を「新体歌」と名づけて推進しようとしたのが中村秋香にほかならなかった。
    本書には明治の時代精神とでもいうべきものが濃厚に匂い立っている。一言でいえば、国家主義(ナショナリズム)と道徳主義(モラリズム)の鼓吹である。こうした要素を近代詩の出発点の中に正当に位置付けるのは、実は必ずしも容易なことではない。しかし、それらが近代詩の出発点における重要なテーマであったことを無視しては、日本近代詩の姿を正しく把握することはできないであろう。(本書「序・揖斐高」より抜粋)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 亮(スズキ リョウ)
    平成14年成蹊大学文学部日本文学科卒業。平成19年成蹊大学大学院文学研究科日本文学専攻博士後期課程単位取得退学。現在、東京都立深沢高等学校教諭
  • 著者について

    鈴木 亮 (スズキ リョウ)
    成蹊大学文学部日本文学科卒業。
    成蹊大学大学院文学研究科日本文学専攻博士後期課程単位取得退学。
    現在、東京都立深沢高等学校教諭

中村秋香『秋香集 長歌』翻刻と解題 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:武蔵野書院
著者名:鈴木 亮(編)
発行年月日:2012/09/14
ISBN-10:4838604386
ISBN-13:9784838604388
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本文学総記
言語:日本語
ページ数:114ページ
縦:22cm
横:16cm
厚さ:2cm
重量:346g
他の武蔵野書院の書籍を探す

    武蔵野書院 中村秋香『秋香集 長歌』翻刻と解題 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!