問答と論争の仏教―宗教的コミュニケーションの射程(龍谷大学仏教文化研究叢書) [単行本]
    • 問答と論争の仏教―宗教的コミュニケーションの射程(龍谷大学仏教文化研究叢書) [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001636477

問答と論争の仏教―宗教的コミュニケーションの射程(龍谷大学仏教文化研究叢書) [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2012/02/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

問答と論争の仏教―宗教的コミュニケーションの射程(龍谷大学仏教文化研究叢書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序 宗教におけるコミュニケーションのかたち
    1 問答・論義による教育の伝統と教学の発展(インドにおける討論の伝統とその形式的発展;チベットの学問仏教;南都の法会と法相論議;天台の修行と論義の形態;臨済禅の公案体系について;浄土真宗における問答と教育の方法)
    2 宗教内論争と宗教間論争(中国初期仏教における道教・儒教との論争と交感;平安時代の宗論;戦国時代におけるイエズス会宣教師と仏教僧侶との宗論)
    3 ヨーロッパに由来するコミュニケーション―対話をめぐって(古代ギリシア哲学における「対話」;中世キリスト教世界における異宗教間対話をめぐって;現代日本における宗教間対話)
    4 現代の仏教実践におけるコミュニケーションのかたち(宗教教育と対話的原理;カウンセリングと真宗;真宗の伝道・説法におけるコミュニケーションの要素)
  • 内容紹介

    仏教の展開に重要な役割を果たした問答や論義、宗論など、教義内容よりもその形式に着目した共同研究の成果。桂紹隆/ツルティム・ケサン/楠淳證/寺井良宣/安永祖堂/内藤知康ほか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    レップ,マルティン(レップ,マルティン/Repp,Martin)
    1953年ドイツ生。マールブルク大学神学部博士課程単位取得。1988年来日。元龍谷大学文学部教授・元NCC宗教研究所副所長。現在はドイツ在住。Th.D.(マールブルク大学)。教授資格(ハイデルベルク大学)

    井上 善幸(イノウエ ヨシユキ)
    1971年生。龍谷大学大学院博士後期課程単位取得。龍谷大学法学部准教授

問答と論争の仏教―宗教的コミュニケーションの射程(龍谷大学仏教文化研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:法藏館 ※出版地:京都
著者名:マルティン レップ(編)/井上 善幸(編)
発行年月日:2012/02/20
ISBN-10:4831856843
ISBN-13:9784831856845
判型:A5
発売社名:法藏館
対象:専門
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:277ページ
縦:22cm
厚さ:2cm
重量:543g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 問答と論争の仏教―宗教的コミュニケーションの射程(龍谷大学仏教文化研究叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!