収縮する日本型"大衆社会"―経済グローバリズムと国民の分裂 [単行本]

販売休止中です

    • 収縮する日本型"大衆社会"―経済グローバリズムと国民の分裂 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001636964

収縮する日本型"大衆社会"―経済グローバリズムと国民の分裂 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:旬報社
販売開始日: 2001/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

収縮する日本型"大衆社会"―経済グローバリズムと国民の分裂 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国内産業の淘汰、雇用リストラの日常化、農業の切り捨て、福祉・教育の市場化、そして新たな「階級」社会が…“構造改革”と“市場原理”で日本はどうなるのか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 非「市民社会」から「日本型大衆社会」へ(開発独裁型帝国主義下の社会からの移行
    戦後政治体制の定着と労使対抗における資本のヘゲモニーの確保 ほか)
    第2章 「構造改革」と日本型大衆社会の縮小・再編成(「大衆社会の再収縮」のメカニズム
    日本型雇用の転換と企業主義統合の縮小・再編成 ほか)
    第3章 大衆社会統合の概念(大衆社会と大衆社会統合の概念
    帝国主義と大衆社会統合 ほか)
    第4章 政治・文化能力の陶冶と大衆社会(ブハーリン=マルクス型問題構成
    グラムシ=「大衆社会」型問題構成)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    後藤 道夫(ゴトウ ミチオ)
    都留文科大学文学部教授、社会哲学、現代社会論。1947年生まれ、一橋大学大学院博士課程単位取得。主な編著書に『講座現代日本』(全4巻、大月書店)、『ラディカルに哲学する』(全5巻、大月書店)、『階級と市民の現在』(『モダニズムとポストモダニズム―戦後マルクス主義思想の軌跡』青木書店)、『『帝国主義』と『市民主義』の垣根』(『思想と現代』35号、白石書店)などがある

収縮する日本型"大衆社会"―経済グローバリズムと国民の分裂 の商品スペック

商品仕様
出版社名:旬報社
著者名:後藤 道夫(著)
発行年月日:2001/04/10
ISBN-10:4845106558
ISBN-13:9784845106554
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:311ページ
縦:20cm
他の旬報社の書籍を探す

    旬報社 収縮する日本型"大衆社会"―経済グローバリズムと国民の分裂 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!