「自治体社会教育」の創造 増補改訂版 (叢書 地域をつくる学び) [単行本]
    • 「自治体社会教育」の創造 増補改訂版 (叢書 地域をつくる学び) [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001637556

「自治体社会教育」の創造 増補改訂版 (叢書 地域をつくる学び) [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北樹出版
販売開始日: 2011/09/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「自治体社会教育」の創造 増補改訂版 (叢書 地域をつくる学び) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地域づくりの主体形成という視点から、八雲町・白老町の地域社会教育実践を実証分析すると共に、新たに中頓別・ニセコ町の実践も加え、自治と教育の統一的発展としての自治体社会教育の理論的枠組みを提起。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 地域社会教育実践と「自治体社会教育」の見取り図(「地域づくりの主体」形成としての地域社会教育実践
    「自治体社会教育」の見取り図
    本書の課題と作成)
    第1章 八雲町における地域社会教育実践の展開と到達点(地域社会教育実践の存立構造
    地域社会教育実践の時期区分とその概要
    地域社会教育実践の展開構造
    リーダー層の「地域づくりの主体」形成過程)
    第2章 白老町の「元気まち運動」の展開と地域社会教育実践(「元気まち運動」の展開構造
    住民リーダーの「地域づくりの主体」形成
    自治体職員の自己形成と「元気まち運動」
    「元気まち運動」における管理職労働)
    第3章 「自治体社会教育」創造へ向けて(地域社会教育実践と自治体政策過程
    求められる社会教育労働とその内実
    社会教育専門労働の担い手の創造)
    第4章 「自治体社会教育」の可能性(中頓別町における「人育ち」を保障する自治体公務労働
    ニセコ町の「まちづくり基本条例」と「新しい公務労働」
    「教育再創造の拠点」としての自治体の展望―社会教育労働論の再構成)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内田 和浩(ウチダ カズヒロ)
    1960年北海道で生まれる。1983年中央大学文学部卒業。神奈川県相模原市教育委員会社会教育主事を経て、1995年北海道大学大学院教育学研究科博士課程単位収得退学。1995年北星学園女子短期大学専任講師・助教授。2000年博士(教育学、北海道大学)。2000年北海道教育大学生涯学習教育研究センター助教授・教授。2008年北海学園大学経済学部教授・同大学社会教育主事課程兼担教授。2009年北海学園大学大学院経済学研究科教授。現在、北海学園大学教授

「自治体社会教育」の創造 増補改訂版 (叢書 地域をつくる学び) の商品スペック

商品仕様
出版社名:北樹出版
著者名:内田 和浩(著)
発行年月日:2011/09/20
ISBN-10:4779302943
ISBN-13:9784779302947
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:241ページ
縦:20cm
他の北樹出版の書籍を探す

    北樹出版 「自治体社会教育」の創造 増補改訂版 (叢書 地域をつくる学び) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!