隠されたヒバクシャ―検証=裁きなきビキニ水爆被災 [単行本]

販売休止中です

    • 隠されたヒバクシャ―検証=裁きなきビキニ水爆被災 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001637950

隠されたヒバクシャ―検証=裁きなきビキニ水爆被災 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:凱風社
販売開始日: 2005/06/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

隠されたヒバクシャ―検証=裁きなきビキニ水爆被災 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一九五四年三月一日、水爆ブラボーの閃光がマーシャル諸島の上空を切り裂いた。半世紀経った今も、島民の伝統的な暮らしや文化に多大な変容をもたらした「死の灰」による汚染と後障害の全貌、そして「人体実験」疑惑の真相は米核政策の闇の中に隠ぺいされ続けている。住民の証言や米公文書の分析、見舞金がもたらした社会的影響の調査などを通じて、封印されてきた「完全決着」「日米の政治決着」の責任を明らかにし、時効なき核被災の広がりを検証。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ビキニ水爆被災の今日的意味(はじめに 太平洋と核―地理と歴史の不幸な出会い
    ビキニ核実験の始まり ほか)
    第2章 第五福竜丸被災とアメリカ政府の対応―隠された被ばく情報(はじめに 明らかになりつつある米核実験の真相
    一九五四年の水爆実験とその波紋 ほか)
    第3章 塗り変えられる被災地図―隠されたヒバクシャを追う(はじめに 核被災の地域的広がり
    あの時、アイルック環礁で何が起こったのか ほか)
    第4章 ヒバクは人間に何をもたらすのか―忍び寄る核実験の影(はじめに ヒバクによる影響はガンだけなのか
    土地は人びとの命を育んできた―「核の難民」の現在 ほか)
    第5章 挑戦するロンゲラップの人びと―生活圏再生の民族誌(はじめに メジャト島に生きるロンゲラップの人びと
    故郷を消滅させたアメリカの核実験 ほか)
    座談会「ビキニ水爆被災 過去に問い、未来につなげる」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    前田 哲男(マエダ テツオ)
    東京国際大学国際関係学部教授。1938年生まれ。長崎放送記者、フリー・ジャーナリストを経て95年より05年度まで現職。ビキニ核実験の住民被害調査、重慶爆撃の実態調査、自衛隊、日米安保体制下の現状調査などが主領域

隠されたヒバクシャ―検証=裁きなきビキニ水爆被災 の商品スペック

商品仕様
出版社名:凱風社
著者名:前田 哲男(監修)/グローバルヒバクシャ研究会(編著)
発行年月日:2005/06/30
ISBN-10:4773629096
ISBN-13:9784773629095
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:403ページ
縦:19cm
他の凱風社の書籍を探す

    凱風社 隠されたヒバクシャ―検証=裁きなきビキニ水爆被災 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!