生きのこる上方の地名

販売休止中です

    • 生きのこる上方の地名

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001638017

生きのこる上方の地名

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:月刊ペン社
販売開始日: 1986/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

生きのこる上方の地名 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地名が再現する古都のロマン。京都・奈良・大阪・兵庫・三重・滋賀・和歌山の地名を歩く。歴史とロマンに溢れる古都の地名を、時代別や興味あるテーマ別に解説、数多くの伝承と説話を取り入れながら、その由来を説き、古都の豊かな詩情と古い上方の人情を現代に再現した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    五畿内の古代国号が生んだ地名
    七道のなかに残る古代国号地名
    生き残ってた旧国名
    古代のロマンが息吹く皇居ゆかりの地名
    渡来人の足跡が刻んだ地名
    大和と河内を結ぶ古道ゆかりの地名
    神仏信仰と参詣路にまつわる地名
    戦乱に明け暮れた街道ゆかりの地名
    絶景が生んだ観光地独特の地名
    珍妙な丸・竹・夷・二・押・御池
    難しい四・綾・仏・高・松・万・五条
    おもろい寺・御幸・〓屋・富・柳・堺・高
    おかしな両・室・衣・新・釜・西・小川
    黒・大宮・松・日暮に智恵光院
    五山・十刹が生んだ由緒ある地名
    山号や寺号が地名になるとき
    京都八百八寺ゆかりの地名
    山科本願寺と寺社に由来の地名
    上方独特のけったいな地名
    奇妙奇天烈、茨田町はマッタチョウ
    地名ナゾナゾ、阿字万字はアゼマメ
    大阪八百八橋ゆかりの地名
    大阪中之島二十橋にちなむ地名
    いまも残る社寺ゆかりの地名
    鈴とお遍路ゆかりの地名
    札所をたずねて京から美濃へ

生きのこる上方の地名 の商品スペック

商品仕様
出版社名:月刊ペン社
著者名:本間 信治(著)
発行年月日:1986/04/01
ISBN-10:4768211887
ISBN-13:9784768211885
判型:B6
ページ数:356ページ
縦:20cm
他の月刊ペン社の書籍を探す

    月刊ペン社 生きのこる上方の地名 に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!