評伝・SFの先駆者今日泊亜蘭―"韜晦して現さず"の生涯 [単行本]

販売休止中です

    • 評伝・SFの先駆者今日泊亜蘭―"韜晦して現さず"の生涯 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001638100

評伝・SFの先駆者今日泊亜蘭―"韜晦して現さず"の生涯 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
日本全国配達料金無料
出版社:青蛙房
販売開始日: 2001/10/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

評伝・SFの先駆者今日泊亜蘭―"韜晦して現さず"の生涯 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アナーキストにして語学の天才、すべてを独学で学んだ誇り高き人生。画家水島爾保布の長男に生まれ、父の友人武林無想庵、辻潤、長谷川如是閑等の影響をうけ、ニヒリズム、アナーキズムに共感、一切の束縛を嫌い、府立五中も中退、独学で諸外国語、文芸を学び、SFの波到るや、その先駆者となった、明治生まれの骨っぽい人生を精密に描ききる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    韜晦して現さず―四十年の空白を経て
    処女作・桜田門―「文芸日本」に作品発表
    「文芸日本」から探偵小説、科学小説へ―同人たちの作品評
    父・水島爾保布の周辺―無想庵、潤、春夫等文人が集まる
    根岸小学校の頃―父、爾保布と如是閑の交流
    心情的アナーキスト―言語学を学ぶため上智大学へ
    ヨーロッパへ密航―言語学を目指し冒険旅行
    泉鏡花に心酔―作品にも生活にも強い影響
    戦争下の「高等遊民」―武林イヴォンヌをめぐって
    米軍通訳、そして結婚―疎開先の戦後生活
    おめがクラブの発足まで―探偵作家との交流の中で
    『セキストラ』と『完全な侵略』―「宇宙塵」と「科学小説」の発刊
    「宇宙塵」の例会―SF草創期の群像との交流
    寡作、孤高の作家―SF初期の苦難を越えて
    終生の伴侶―長い独居生活の影で
    幻の共和国に向かって―『光の塔』と『我が月は緑』の世界
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    峯島 正行(ミネシマ マサユキ)
    1925年横浜に生まれる。1950年早大文学部社会学専攻卒、実業之日本社に入社。59年週刊漫画サンデー創刊、編集長。72年週刊小説創刊、編集長。80年有楽出版社創業、2001年顧問に退く。92年「ナンセンスに賭ける」(青蛙房)にて大衆文学研究賞を受賞。93年同書にて日本漫画家協会特別賞受賞

評伝・SFの先駆者今日泊亜蘭―"韜晦して現さず"の生涯 の商品スペック

商品仕様
出版社名:青蛙房
著者名:峯島 正行(著)
発行年月日:2001/10/02
ISBN-10:4790503763
ISBN-13:9784790503767
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:251ページ
縦:20cm
他の青蛙房の書籍を探す

    青蛙房 評伝・SFの先駆者今日泊亜蘭―"韜晦して現さず"の生涯 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!